« 神田神保町の「天丼いもや」「とんかついもや」3月末で閉店へ! | トップページ | いじめ調査最前線 »

2018/03/03

面接本、マナー講座・マイナビは×がつく(ある就活生の感想)

面接本、マナー講座・マイナビは×がつく(ある就活生の感想)

 うーん、いよいよ就活の姪っ子に教えてあげようかな。
 ある就活生の感想が、なかなかシビア。


橋本ゆの@riko3
就活してみた個人的な所感です。

 確かに、面接本丸覚えはむしろマイナスだよな。
 マナー講座なんて、逆にあるのにびっくり。

 マイナビ・リクナビは、酷評されてますね。

 「ほぼ使わない。就活の癌。閉鎖してほしい。」

 すごいな。
 更に、

 「※マイナビを中心に就活をすると失敗しやすいです。」

 そこまで言いますか。
 しかし、失礼ながら、多分そうだろうなと思います。

 この手のサイトは、仕組み上、利益相反を排除できませんから。
 結局誰のための存在かが、どうしてもブレ易いのです。

 最近、食えない資格者向けの紹介サイトが乱立していますが。
 このあたりも、全く同じ構造ですな。

 どちらにも偏らないようにってのは、言葉ほど簡単ではない。
 元々シーソーは、カネを貰っている側に傾いているのだから。

 継続的教育要素がない限り、堕落する運命の存在だと思います。
 評価だけじゃなくて、教育要素に落ちてこないと改善しません。

 しかし、就活生は入れ替わるので、持続性が難しいのが現状。
 企業側も、多くは一貫性ある求人なんてないのですから。

 運営側としても、小手先以上のことはまずできません。
 改善される可能性なんて、非常に期待しにくい構造でしょう。

 結局、他人に流されずに、いかに自分を見据えることができるか。
 たぶん、そのあたりは時代に関係ないのだろうなと。

|

« 神田神保町の「天丼いもや」「とんかついもや」3月末で閉店へ! | トップページ | いじめ調査最前線 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 神田神保町の「天丼いもや」「とんかついもや」3月末で閉店へ! | トップページ | いじめ調査最前線 »