質問者の無能ぶりをさらけ出す
質問者の無能ぶりをさらけ出す
何が問題のポイントなのか。
聞かれている方は分かっているけれど、質問者は分かっていない。
△
産経新聞 2018.3.27 15:04更新
【佐川氏証人喚問】
詳報(10)福山哲郎氏、「答弁控えたい」連発の佐川氏に「疑惑の火に油を注いだ」
(略)
佐川氏「今委員がその虚偽の答弁とおっしゃいましたが、それは虚偽の答弁であったかどうかは、私自身がその書き換えられた決裁文書をどの時点で、いつどういうふうに認識したかにかかわる話でございまして、それが本当に虚偽の答弁があったのかの認識に関わる話だというふうに思っておりますので、その点についても同様でございまして」
(略)
http://www.sankei.com/politics/news/180327/plt1803270065-n4.html
▽
明らかに佐川氏の方が、一枚も二枚も上手ですね。
質問者の無能ぶりをさらけ出すために、敢えて喚問に応じたのか。
そんなことすら、思わせられる。
で、喚問に応じるまでに翻意させられなかった時点で、野党の負け。
もしかしたら、前川発言でカチンときた恐れすらあるでしょうね。
佐川氏は、瞬きもせず、自分の信念を貫いた。
今後の捜査でどうなるかは不明ですが、しかし、すごいと思う。
口に出さなくても、「自分のやってきた仕事に誇りを持っている」と。
そのことを強く感じる答弁でした。
私には、きっとマネできないと思いました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 令和5年10月1日から一般書留料及び簡易書留料等の料金が改定される(2023.10.01)
- 原告側「警視庁による捏造」と主張 大川原化工機国賠訴訟が結審_毎日新聞(2023.09.19)
- 「まさかの敗訴」ってのは当事者とその弁護士にとっての話(2023.09.19)
- 中国不動産不況の衝撃 マネー流出も【中国経済コラム】_NHK(2023.09.19)
- 「「政治資金」というとかならず出てくる上脇博之神戸学院大教授でさえ、〈「政治的・道義的に不適切」〉としか言えないようだ。」花田紀凱氏(2023.09.18)
コメント