« 報道は(時に)人を殺す | トップページ | 「日本型リベラル」の真相は何か(竹内久美子)にビックリ »

2018/03/28

質問者の無能ぶりをさらけ出す

質問者の無能ぶりをさらけ出す

 何が問題のポイントなのか。
 聞かれている方は分かっているけれど、質問者は分かっていない。


産経新聞 2018.3.27 15:04更新
【佐川氏証人喚問】
詳報(10)福山哲郎氏、「答弁控えたい」連発の佐川氏に「疑惑の火に油を注いだ」

 (略)

佐川氏「今委員がその虚偽の答弁とおっしゃいましたが、それは虚偽の答弁であったかどうかは、私自身がその書き換えられた決裁文書をどの時点で、いつどういうふうに認識したかにかかわる話でございまして、それが本当に虚偽の答弁があったのかの認識に関わる話だというふうに思っておりますので、その点についても同様でございまして」

 (略)

http://www.sankei.com/politics/news/180327/plt1803270065-n4.html

 明らかに佐川氏の方が、一枚も二枚も上手ですね。

 質問者の無能ぶりをさらけ出すために、敢えて喚問に応じたのか。
 そんなことすら、思わせられる。

 で、喚問に応じるまでに翻意させられなかった時点で、野党の負け。
 もしかしたら、前川発言でカチンときた恐れすらあるでしょうね。

 佐川氏は、瞬きもせず、自分の信念を貫いた。
 今後の捜査でどうなるかは不明ですが、しかし、すごいと思う。

 口に出さなくても、「自分のやってきた仕事に誇りを持っている」と。
 そのことを強く感じる答弁でした。

 私には、きっとマネできないと思いました。

|

« 報道は(時に)人を殺す | トップページ | 「日本型リベラル」の真相は何か(竹内久美子)にビックリ »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 報道は(時に)人を殺す | トップページ | 「日本型リベラル」の真相は何か(竹内久美子)にビックリ »