本当なら悪質なハニートラップ疑惑じゃないの
本当なら悪質なハニートラップ疑惑じゃないの
この取材を命じたのは、継続させたのは誰なのですか。
そこを明らかにするのが、セクハラ被害を申立てる大前提でしょう。
△
【財務次官セクハラ疑惑】
テレビ朝日コメント「自らの身を守るために会話の録音」「要請を受けて録音の一部も提供」
産経新聞 2018.4.19 00:50更新
(略)
この社員は、1年半ほど前から数回、取材目的で福田氏と1対1で会食をしましたが、そのたびにセクハラ発言があったことから、自らの身を守るために会話の録音を始めました。今月4日に福田氏から連絡を受け取材のために1対1で飲食の機会がありましたが、その際にも、セクハラ発言が多数あったことから、途中から録音をしました。
(略)
http://www.sankei.com/affairs/news/180419/afr1804190005-n2.html
▽
だから、何度も会ったというのか。
だから、繋ぎ合わせた録音を無断で公開したというのか。
全て、なんか異次元の会話に思える。
相手を全て飛び越えている。
これで、今後、自らの身を守るため、個別取材には誰も応じなくなる。
主張が事実なら、第二の西山事件まがいですね。
相手に期待を持たせて、継続的な会話を続けた。
自分が取材の利益を得る目的で、相手と会ったのではないのか。
そうではなく、誰が、何度も会うことを強制したというのか。
取材の自由・録音の事由など、論点山盛り。
学者の方々が、これをどう扱うのか。
人権観の本質が問われるでしょうね。
それにしても、これがセクハラだと堂々と主張できて。
会社もそれを後押しするのか。
少なくとも、使用者として自分が命じた取材ではないのか。
その矛盾を何も感じないのだろうか。
あぁ、周防監督に、是非コメントとって欲しいな。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- NTT、株式分割を実施へ 1万円台から投資可能に_産経新聞(2023.05.14)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
「捏造」カテゴリの記事
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子的に保存されていたが行政文書ファイル管理簿への記載なし(2023.03.17)
「刑罰・えん罪」カテゴリの記事
- 性犯罪、処罰要件改正へ 「不同意性交罪」閣議決定 刑法見直し、今国会に提出_産経新聞(2023.03.14)
- 少年院出て2日後に女性殺害、「適切な矯正教育怠った」と遺族が国提訴…福岡地裁に_読売新聞(2023.03.11)
- 村木厚子さんはどうなるのか(2023.01.17)
- 安倍晋三元首相の暗殺に使われた「パイプ銃」を再現してしまったYouTuberが登場_Gigazine(2022.08.08)
- 乳腺外科医事件、最高裁が高裁判決を「破棄」、高裁へ差し戻し_m3.comニュース(2022.02.19)
コメント