女性のがんの本当の話(仲田洋美医師)
女性のがんの本当の話(仲田洋美医師)
新宿ミネルバクリニックを主催する著者の書。
女性のがんの本当の話
がん専門女医と先輩患者からの本音のアドバイス
仲田洋美
ワニブックス 2016年11月10日初版発行
あることでブログを見て、結構過激なことを書いているので。
この人は、どんなことを書いているのだろうかと興味が湧いた。
自分自身は男性ではありますが、職場に女性が多いこともあり。
知っておいて損はないだろうと思って、買ってみました。
すると、ブログとはかなり違っていて、かなり慎重な筆致。
嘘にならないように、また、独自見解はあまり書かないように。
唸るような、初めて読んだ話がボンボン出てくるわけでなく。
誰かの説を批判しまくるようなこともしてない。
意外でした。
しかし、逆に言えば、医師としては信頼できるのかなとも。
で、本書で一番の驚きは下記でした。
すごくさらっと書いてあるのですが。
○抗がん剤で治癒が期待できるのは(P72)
急性白血病・リンパ腫(ホジキン・非ホジキンで中・高悪性度)・胚細胞腫瘍・絨毛がんのように一部のがんは、抗がん剤が効きやすいが、100%が見込めるわけではない。
それ以外のがん種では、治癒は見込めないと。
治癒が期待できる以外のがんの抗がん剤による薬物療法はというと。
実は、延命と緩和効果目的だが、効果もあまり期待できないと。
これはショッキングです。
つまり、抗がん剤治療をやりましょうと医師に言われたとしても。
その意味するところは、がんにより違うということになる。
恐らく、それって多くの患者には伝えられていないでしょう。
なんてことだろう。
もう1つ、今まであまり聞いたことがなかったのが。
○がんは予防措置が大事(P80)
日々の生活習慣の見直しと、定期的検診が重要だと。
がんのリスクを最小限に抑制する日々の予防法・がん検診、更には、著者の専門分野の1つだという遺伝子検査の最前線について、第4章で語っている。
民間療法的な話ではなく、医師の視点で、予防があると。
意外に、これって語られていない話ではないだろうかと。
ストレスを避け、笑いを多くしてナチュラルキラー細胞を増やせと。
食生活を気にするより、多くの医師がサプリ常飲しているのを参考にと。
あ、肥満は駄目って書いてありますけどね……。
以下は、女性のがんの話固有の部分なので。
目にとまった点を、主として項目だけメモしておきます。
・女性が最もかかりやすいがんは「乳がん」(P16)
・女性の死亡原因1位は「大腸がん」(P17)
・子宮頸がんの原因は?(P22)
ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因だと。
しかし、性体験ある女性の8割が感染し、全員発症するわけではないと。
うーん、つまりこれって、言い方次第では、男性が原因ってことですか。
なんか、男性としては、すっごい複雑な気分です……。
・がんにかかって治る確率はどのくらい?(P23)
・がんの治療に費用は平均いくらくらいかかる?(P25)
で、女性のがんの話を知るつもりだったのですが。
メインでは、自分のための勉強になりました。
女性であれば、一読されておいても、損はないのではないでしょうか。
自分や身内の誰か、あるいは知人が罹患した時のために。
いや、縁起でもないなんて言わずに、転ばぬ先の杖ですから。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
コメント