「口腔崩壊」児童・生徒が3割…愛媛の公立小中(読売新聞)
「口腔崩壊」児童・生徒が3割…愛媛の公立小中(読売新聞)
よく歯科医の方々が、最近は虫歯の子がいなくなったと言いますが。
データによれば、そうではないのですね。
普通の、歯科医に来るような家庭の子は、もはや虫歯がなくなった。
そうではない、そもそも歯科医に来ない子達の虫歯は恐ろしい状況になっている。
どうすべきか、行政と歯科医師会が一緒に考えていくべきでしょうね。
いや、歯科医師会に加入していない歯科医も増えているでしょうけど。
△
「口腔崩壊」児童・生徒が3割…愛媛の公立小中
読売新聞 2018年07月01日 17時28分
未治療の虫歯が10本以上あるなどの「口腔こうくう崩壊」と呼ばれる状態の子どもが愛媛県内の公立小中学校の約3割で確認されたことが、県保険医協会の調査でわかった。学校側からは子どもの家庭の状況について、「親にネグレクト(育児放棄)の疑いがある」「経済的に厳しい家庭が多い」などの指摘が寄せられたという。
(略)
学校側が治療を勧めても保護者が「乳歯は生え替わる」「歯みがきをしない本人の責任」と応じず、その後も状態が改善しないケースが多い。中には「親も歯がほとんどなく、歯の健康に対する家族全体の意識が低い」といった指摘があった。また、ネグレクトや学校納付金の滞納、不登校といった問題を抱える傾向もみられた。
(略)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180701-OYT1T50031.html
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「育児」カテゴリの記事
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 同居女性の10歳娘を殴る、傷害容疑で31歳男を逮捕 茨城_産経新聞(2023.01.21)
- 娘を抱えて新幹線に乗ったら隣の席の人が「ハズレだ」と言ってヘッドホンを付けたという出来事について_togetter(2022.11.02)
「心と体」カテゴリの記事
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
- 敗血症の遠因は糖尿病だったか(2022.12.05)
- 角が立たない便利な断り文句は_新田 龍氏twitter(2022.12.05)
- 日本人間ドック健診協会の会員施設(2022.11.04)
- 娘を抱えて新幹線に乗ったら隣の席の人が「ハズレだ」と言ってヘッドホンを付けたという出来事について_togetter(2022.11.02)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント