マウス、片手で簡単に扱える8型サイズのWindowsタブレット(マイナビニュース)
マウス、片手で簡単に扱える8型サイズのWindowsタブレット(マイナビニュース)
うぉお、ヤバい。
GpdPocket2の登場に垂涎していたが、取りあえずこっちか。
△
マウス、片手で簡単に扱える8型サイズのWindowsタブレット
マイナビニュース / 2018年8月2日 16時43分
マウスコンピュータは8月2日、Windows 10を搭載する8.0型タブレットPC「WN803」を発売した。価格は24,800円(税別)。
(略)
主な仕様は、CPUがAtom x5-Z8350(1.44GHz)、メモリがPC3-8500 DDR3L 2GB、ストレージが32GB eMMC、グラフィックスがIntel HD Graphics 400(CPU内蔵)。OSはWindows 10 Home 32bit。
ネットワークはIEEE802.11ac/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0。インタフェースはUSB 2.0×1、microHDMI×1、microSDメモリーカードスロット、192万画素Webカメラ(前面/背面)など。バッテリ駆動時間は約6.1時間。本体サイズは約W210×D122×H10mm、重量は約315g。
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1798686/
▽
キーボードは別途用意が必要だが、これは頑張ったという感じ。
うーむ、欲しい。
私は自分の物欲とどう戦えばよいのでしょう、神様。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜(2023.06.05)
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- DocuWorksでのスキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法(2023.06.07)
- Windows 10のサポート終了日は?Windows 11への移行のポイントも解説_KDDI(2023.05.30)
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
コメント