「民主党政権がルールを変更し、メガソーラー発電が増えた。われわれの責任ではない」
「民主党政権がルールを変更し、メガソーラー発電が増えた。われわれの責任ではない」
いや、確かに、その通りなんだけど。
△
【野口健の直球&曲球】
ソーラーパネルの法整備が急務
産経新聞 2018.8.16 11:00更新
(略)
太陽光発電といえば、世界的に進んでいるのがドイツで、かなり厳しく規制している。施設建設による森林伐採においては、その6倍もの植林を行わなくてはならない。また約25年もの間、森の管理も行う必要がある。
ソーラーパネルの寿命は30年といわれており、行政は、事前に事業主より、供託金を預かり、事業途中で倒産してしまった場合、この供託金より行政がパネルなどの回収作業を行うのだ。
ある自民党議員に相談したら「民主党政権がルールを変更し、メガソーラー発電が増えた。われわれの責任ではない」と。しかし、その政策を引き継いだ現政権の責任でもある。景観を含めた環境面、また豪雨による土砂災害を防ぐためにもドイツ並みの法整備が急務である。
https://www.sankei.com/column/news/180816/clm1808160004-n1.html
▽
確かに、民主党が悪かったの事実。
先を全く見ない、その場主義の政策を実行しまくった。
でもね、「それでも、やるのが与党だ」くらい続けて欲しいよね。
それで終わると、「ケツの穴小さい」って言われちゃうよ。
| 固定リンク
« 「墓じまい」増加で相次ぐ「離檀料」トラブル 700万円請求も(MBS) | トップページ | When I'm Sixty-Four - MonaLisa Twins (The Beatles Cover) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 「マレーシアは共産党と共産主義を厳に禁止している国家の一つである」_Reuters(2023.03.30)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
「詐欺」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
コメント