詐欺容疑で竹中工務店元社員逮捕=架空工事で、被害1億円か-大阪府警
詐欺容疑で竹中工務店元社員逮捕=架空工事で、被害1億円か-大阪府警
内部事情をよく知った人間の悪質な犯行だが。
繰り返せば、流石にバレますな。
△
詐欺容疑で竹中工務店元社員逮捕=架空工事で、被害1億円か-大阪府警
2018年09月08日 22時12分 時事通信
(略)
同課によると、山容疑者は同社を定年退職後、再雇用され、工事発注業務などを担当。架空の工事を発注し、下請け会社を経由する形で、自身が所有するペーパーカンパニーに工事費を振り込ませていた。下請けには「受注資格がない会社に、緊急に作業を依頼したので協力してほしい」などとうそを言い、迂回(うかい)処理をさせていたという。社内調査などで発覚。
(略)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-084785/
▽
こういうのは、税務調査での発覚が多いのですが。
内部監査を舐めたらあかんぜよ、ってところか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
「詐欺」カテゴリの記事
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 「住宅ローンで生活が苦しかった」男性警部が時間外勤務手当を不正受給_読売新聞(2023.05.02)
- 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業_産経新聞(2023.03.16)
- かんぽ不正販売で局員解雇は「無効」 札幌地裁、2例目判決_朝日新聞(2023.03.15)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 学校職員が教材費140万円着服 広島・尾道_産経新聞(2022.08.01)
コメント