「安倍1強」地方に迷い 党員が抱いた不満と危機感(朝日新聞)
「安倍1強」地方に迷い 党員が抱いた不満と危機感(朝日新聞)
「安倍1強」地方に迷い 党員が抱いた不満と危機感
横山翼、楢崎貴司 朝日新聞 2018年9月21日07時53分
既に結果が出た後なのですが。
それはさておいて。
もしこの記事の分析が正しいのだとすれば。
それって、「次は石破」ではないってことでしょう。
要するに、何かをやる際の歪みへの不満の受け皿という話であり。
石破氏が良くて投票した、という話ではないというのが上記の論理の帰結。
書いた朝日新聞や石破氏自身が認識しているかどうかですが。
誰がやっても歪みは出るけど、どれだけそれを丁寧に消していけるか。
安倍首相とは異なるキャラクターが待望されているのは分かる。
ただ、結果的に、配慮しすぎて何もできない人になってしまう恐れもある。
その意味で、岸田氏が迷走気味なのが残念。
昔は、塩崎氏が期待された時期あったのに、お友達事件ですっかり。
いや、ご学友たる坂本龍一の呪いかもしれん……流石にそれはないか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 「マレーシアは共産党と共産主義を厳に禁止している国家の一つである」_Reuters(2023.03.30)
- 一枚岩なら責任はどうするのか(2023.03.23)
コメント