死因分布、地図で「見える化」…予防医療に活用(読売新聞)
死因分布、地図で「見える化」…予防医療に活用(読売新聞)
まさに、AI活用研究が進みそうな領域ですね。
△
死因分布、地図で「見える化」…予防医療に活用
読売新聞 2018年08月27日 18時08分
政府は、病気や事故などで亡くなった人の死因の分布を地図上で「見える化」するなどのシステム整備に乗り出す。地域ごとの特徴を把握し、きめ細かく分析することで、予防医療などで効果的な対策につなげ、公衆衛生の向上を図る狙いがある。今年度内の運用開始を目指している。
医師が記入する死亡診断書や自治体に提出される死亡届に記載されている死因、住所地、死亡時間などの情報を活用する。
(略)
地図上に落として地域ごとに見えるようにする際は、政府の地理情報システムを活用する。可視化にあたって個人情報が特定されないよう、地域を1キロ四方の格子(メッシュ)に区切って加工するなどの仕組みを検討している。死亡した時間もデータ化し、どの時間帯に多いかも把握する。
(略)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180827-OYT1T50041.html
▽
他のデータとの相関関係を調べる研究が相次ぐのでしょうね。
気温・天候などが真っ先に浮かびますが、地質・水質なども影響するかも。
楽しみなような、怖いような話ですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WZエディターはAlt+英字キーでキーボードショートカットが利用可能(2023.02.04)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- Audacityのデスクトップ録音設定(2023.02.01)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- “人生最恐の獲物”深夜の海で釣り上げ…SNSで反響「怖い」「対応に困る」_ANNnewsCH(2022.12.21)
- “発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」_KHB(2022.12.19)
- 福山のドラッグストア「ヤックス」全店閉店 破産手続き開始、負債約3億400万円_中国新聞(2022.12.08)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント