地銀の支店撤退に「対抗」、町が預金を全額解約 鳥取(朝日新聞)
地銀の支店撤退に「対抗」、町が預金を全額解約 鳥取(朝日新聞)
まぁ、利便性が落ちてしまうわけなので。
やむを得ないとも言える。
△
地銀の支店撤退に「対抗」、町が預金を全額解約 鳥取
朝日新聞デジタル 2018/8/31(金) 12:03配信
鳥取県日南町(増原聡町長)が、地元の地銀・鳥取銀行(平井耕司頭取)に預けていた約5億6千万円を全額解約した。
(略)
発端は29日、鳥取銀行が県内外の5店舗を移転すると発表したこと。
(略)
支店は来年1月に移転し、現金自動出入機(ATM)が残る。
(略)
町側は反発。増原町長は30日、町の預金を全額解約して別の二つの金融機関に預け直したほか、町職員全員に向けて給与の振込口座が鳥取銀行の場合は別の金融機関に変更するようにお願いするメールを送信した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000039-asahi-bus_all
▽
給与口座の振込は、事務軽減のため、と説明されるのであれば。
仕方ない気がするが、この報道の仕方だと、意図を感じる。
お互いの理屈がぶつかれば、どちらか一方だけ悪いはそうそうない。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 買い物困難な高齢者を支援 福山市でロボットの実証実験_NHK(2023.12.01)
- 福山市のリサイクル工場で現金約400万円発見_NHK(2023.11.23)
- 「みかじめ料返還を」露天商組合が山口組系を提訴、全国初か 愛知_産経WEST(2023.11.26)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
コメント