軽の保険料、事故率で3段階に…最大1万円差(読売新聞)
軽の保険料、事故率で3段階に…最大1万円差(読売新聞)
ビックリ。
△
軽の保険料、事故率で3段階に…最大1万円差
読売新聞 2018年10月05日 12時09分
損害保険各社で構成する「損害保険料率算出機構」は、これまで一律だった軽自動車の保険料を2020年1月から、型式に応じて3段階に分けることを決めた。型式ごとの事故率に応じて保険料を変える。これまで機構が蓄積したデータに基づき、安全性に優れて事故率の低い型式と事故率の高い型式との間で保険料は最大1万円の差が出る。
機構が金融庁に届け出ており、金融庁が月内にも認可する。損保各社は20年1月の新たな保険料体系の導入に向け、今後、具体的な保険料の算出に入る。
(略)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181005-OYT1T50034.html
▽
合理的と言えば合理的だが、影響大きい事業者には打撃か。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「保険」カテゴリの記事
- 保険契約者名や連絡先、海外サイトに掲載…アフラックとチューリッヒで200万人分流出_読売新聞(2023.01.16)
- 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済(2022.04.12)
- 自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」_FLASH(2022.03.04)
- かんぽ生命、700社以上の法人契約で法令違反か…資金洗浄防ぐための確認怠る_読売新聞(2022.02.28)
- 金融庁「外貨建て保険」運用状況比較できる共通指標を導入_NHK(2022.01.25)
コメント