卑怯な文春が「絶対の自信」ってへそで茶を沸かしますな
卑怯な文春が「絶対の自信」ってへそで茶を沸かしますな
別に片山さつきは好きじゃないのですが。
週刊文春編集部 片山さつき氏の口利き疑惑記事に「絶対の自信」
livedoor news 2018年10月22日 18時43分
文春は、以前、自分の非を完全否定していたことを忘れて貰っては困る。
新潮「中吊り広告見て記事変えた」⇒文春「不正や盗用は一切ない」
HUFFPOST 2017年05月18日 19時30分 JST
△
「事実は一切ない」文春の反論に新潮が見解「自浄作用が働かないこと露呈」小神野真弘2017.5.18 20:32dot.
(略)
5月18日発売の週刊新潮(5月25日号)は、発表前の週刊新潮の中づり広告を週刊文春側が出版取次会社から入手し、記事作成に利用していた“疑惑”をグラビア写真つきで大々的に報道。
これに対し、新谷学・週刊文春編集長は全否定する声明を同日、ニュースサイト「文春オンライン」上で発表した。
<「週刊文春」が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません>
(略)
https://dot.asahi.com/dot/2017051800098.html
▽
これが、その後、一転して、文春の社長謝罪に繋がったのは周知の通り。
キャリコネニュース2017年09月07日 18:42文春が「新潮中吊りカンニング問題」で謝罪 新潮社・中瀬ゆかり氏は「正々堂々とジャーナリズムを高め合おう」とコメント
しかし、文春の新谷学編集長が自分の非を認めたとの報道は見ていない。
著しく違和感を感じている次第。
自分の発言に責任もとれない報道って、現場にいる資格ないでしょう。
本件で、最終的に片山さつきが恥掻くのか、文春が恥の上塗りするのか。
それは分かりませんが、正直、新谷学編集長は厚顔無恥で卑怯だと思う。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
コメント