日産のゴーン会長が「報酬額」過少申告 資金の私的支出も[ITmedia]
日産のゴーン会長が「報酬額」過少申告 資金の私的支出も[ITmedia]
金取法違反は、取り敢えずってところで。
資金の私的支出が本丸かもですが、どの程度の額なのだろう。
△
日産のゴーン会長が「報酬額」過少申告 資金の私的支出も
[ITmedia] 2018年11月19日 19時22分 公開
日産自動車のカルロス・ゴーン会長が報酬額を少なく申告していた――同社が11月19日、ゴーン会長の不正行為について内部調査の結果を発表した。同社の資金を私的に支出するなど「複数の重大な不正行為が認められた」という。両氏の職を解くことを、取締役会に提案するとしている。
同日、東京地検特捜部がゴーン氏を金融商品取引法違反容疑で任意同行したと、朝日新聞などが報じた。日産によれば、ゴーン会長とグレッグ・ケリー代表取締役は、開示されるゴーン会長の報酬額を少なくするため、長年にわたり実際よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していた。内部通報を受け、数カ月の内部調査で判明したという。「当局の捜査にも全面的に協力してきた。引き続き今後も協力する」(同社)
(略)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/19/news123.html
▽
それにしても、表示の不正でこれだけデカいのは異例。
どういうテクニックで誤魔化していたのか。
何にせよ、新日本EYが傷つくことは避けられないでしょうね。
残念です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- NTT、株式分割を実施へ 1万円台から投資可能に_産経新聞(2023.05.14)
- 「自分には、この歌に出てくるような、校内暴力の嵐が吹き荒れた頃の日本って、理解できないんです。」(尾崎裕哉、父・豊を歌い継ぐ決意 でも「15の夜」だけは…)_産経新聞(2023.05.16)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
- 「住宅ローンで生活が苦しかった」男性警部が時間外勤務手当を不正受給_読売新聞(2023.05.02)
- 女子生徒にわいせつで懲戒免職の元教諭、退職金なしは厳しいと提訴…「超過勤務で疲弊」_読売新聞(2023.05.01)
「企業会計」カテゴリの記事
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 大日向先生がメチャ優しい(2022.08.19)
- 紙谷さんはASBJ復帰、茂木氏は会計士協会会長就任(2022.08.02)
- freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter(2022.06.01)
- 監査論のリスクアプローチは教育に有用(2022.04.27)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 「住宅ローンで生活が苦しかった」男性警部が時間外勤務手当を不正受給_読売新聞(2023.05.02)
- 契約事務手続き、規則抵触か 東京都の若年女性ら支援事業_産経新聞(2023.03.16)
- かんぽ不正販売で局員解雇は「無効」 札幌地裁、2例目判決_朝日新聞(2023.03.15)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 学校職員が教材費140万円着服 広島・尾道_産経新聞(2022.08.01)
コメント