買った本と買わなかった本 その1 購入した書籍
買った本と買わなかった本 その1 購入した書籍
週末、出張先で購入した書籍。
・Q&A小規模宅地特例の活用
平成30年度改正完全対応版
高橋安志(税理士)
ぎょうせい 平成30年11月1日発行
白井一馬先生の小規模宅地本が年内改訂されないらしいので。
取りあえず、こちらを買うことにしました。
高橋安志先生は、非常に真摯な姿勢で税法追求されますが。
今回、巻頭の推薦の言葉で、庄司範秋先生が登場でビックリ。
これからじっくり読んでいきたいと思っています。
・そうだったのか!組織再編条文の読み方
中島礼子(税理士)
中央経済社 2018年11月10日初版第1刷発行
西村美智子氏とコンビの前著「そうだったのか!税法条文の読み方」の続編。
恐らく、これが出るのを待望していた方も少なくないでしょうね。
正直、よくこれだけコンパクトにまとめたな、というのが感想。
やはり、力量ある人は凄いのですね。
買わなかった本の話は次回にでも。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日本人とユダヤ人」(2023.10.20)
- VISION 夢を叶える逆算思考(2023.10.17)
- 数学を使わない数学の講義 その5 第5章 「常識の陥穽」から脱する方法(2023.09.29)
- 数学を使わない数学の講義 その4 第4章 科学における「仮定」の意味(2023.09.28)
- 数学を使わない数学の講義 その3 第3章 矛盾点を明確に掴む法(2023.09.27)
「税務」カテゴリの記事
- 自民 世耕氏 “税収増を還元 法人税や所得税の減税が有効”_NHK(2023.10.11)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 債権と請求権は別物とする説その2_ゼロからマスターする要件事実(2023.03.27)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 「反共攻撃」という言葉(2023.03.25)
「お買い物」カテゴリの記事
- amazonでの販売者への対応依頼等の連絡方法(2023.08.24)
- 「ゴルゴ13」ただいま55円 連載55周年記念で電子版を9割引き_産経新聞(2023.07.08)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
- Amazonマケプレ利用時は要注意、1万円の商品に送料100万円が設定された「送料詐欺」に遭遇するケースも_INTERNET Watch(2023.02.25)
- アマゾン注文履歴フィルタ(2022.12.07)
コメント