「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ(弁護士ドットコム)
「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ(弁護士ドットコム)
これは凄いわー。
「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ 出版社が謝罪
2018/11/28(水) 16:18配信 弁護士ドットコム
古くはヴァリアンなんかを出版していた勁草書房。
その老舗の顔に泥を塗ったのも、なかなかに恐ろしい話ですが。
著者のブログを見ると、反省と思えない弁解文があるのが強烈。
△
2018年11月28日水曜日
拙著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』につきまして
(略)
本書には、出版社側との編集過程における齟齬により、
一部に無断転載と受け取られる記述が存在していたことが明らかになりました。
当方と致しましては、無断転載の意図は一切ございません。
しかしながら結果的にこのような形で出版がなされたことにつきまして、
関係各位にお詫び申し上げます。
(略)
https://mayumedia.blogspot.com/2018/11/blog-post_28.html
▽
どうやら、無断転載で済まないレベルらしいのですが。
本人は、「無断転載と受け取られる記述」で済ませている。
「無断転載の意図は一切ございません」の意味ですが。
もっと重大なインシデントだという認識があったとも読める。
いや、そんな悪意に満ちた読み方をするまでもなく。
既にネットでは祭り状態になっているようなのですが。
で、引用のルールについて、弁護士ドットコムの解説がありますね。
別の事件関連ですけれど、こっちも今話題か。
百田尚樹さん『日本国紀』 出典なしでも「ウィキから引用」は成立する?
弁護士ドットコム 2018年11月27日 09時50分
ちなみに、昔、知人がやはり、某NPO作成図表を無断収録したとかで。
やはり、回収騒ぎになったことがありました。
それを聞いて以来、引用明示や、必要部分限定は意識しています。
結構ブルっちゃいましたから。
しかし、世の中、このあたりの意識ない人は多いですね。
先日も、ある会合で、まさにこの典型原稿を見てしまった。
当然、その場で弁護士さんが指摘されたのですが。
多分、結構皆さん絶句していただろうなぁ……。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント