買った本と買わなかった本 その2 購入しなかった書籍
買った本と買わなかった本 その2 購入しなかった書籍
週末、出張先で見かけたけど、購入しなかった書籍。
・図解 証券投資の経理と税務(平成30年度版)
SMBC日興証券ソリューション企画部 (編集)
中央経済社
これは、定番本なので、後で買うつもり。
まぁ、今買っても週末すぐには読めない。
いや、この週末は、ゲラ見なきゃ、レジメ切らなきゃなので。
読んでいる場合じゃないのですが。
他に、名前は出せませんが、最初から買うつもりがなかった本。
怖い物見たさで、本屋(ジュンク堂丸善)で立ち読み。
予想通り、レジメの塊のような本でしたね。
買っちゃう人はいるんだろうけど、まぁ私にとっては(以下省略)。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「税務」カテゴリの記事
- 扶養の範囲と年収の壁_週刊T&A master(2024.12.12)
- 国民案なら減税7.6兆円 「年収の壁」で政府試算_共同通信(2024.11.01)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 市道として売却したのに市が所有権移転せず…男性に45年課税、訴え無視し差し押さえも_読売新聞(2024.07.11)
- 大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説_Gigazine(2024.04.19)
「お買い物」カテゴリの記事
- Amazonでの代金引換が終了へ。6月6日以降から利用不可_GAME Watch(2024.06.02)
- 中国系ECティームー、欧州消費者機構が苦情 デジタル法違反も_REUTERS(2024.05.20)
- 「画面変わらず3回押した」→40万円決済 「これはもう恐怖」“サブスク”に潜むワナ_ANNnewsCH(2024.05.07)
- amazonでの販売者への対応依頼等の連絡方法(2023.08.24)
- 「ゴルゴ13」ただいま55円 連載55周年記念で電子版を9割引き_産経新聞(2023.07.08)
コメント