« 地域格差解消や新産業創出って、そんなに簡単にできるのか | トップページ | 「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求(読売新聞) »

2018/11/22

入浴中に溺死の高齢者、1年間で4821人(読売新聞)

入浴中に溺死の高齢者、1年間で4821人(読売新聞)

 そうなんですよね。
 これ、怖いんです。


入浴中に溺死の高齢者、1年間で4821人
読売新聞 2018年11月21日 20時00分

 (略)

 冬場の原因では、浴室内外の温度差で血圧が大きく上下するなどして体に悪影響を及ぼす「ヒートショック」のほか、酒宴の機会が多いことから、飲酒後すぐの入浴の影響も考えられるという。

 岡村和美長官は記者会見で、「入浴前に寒い脱衣所や浴室を暖房器具やシャワーで暖めるなど、入浴習慣を見直してほしい」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181121-OYT1T50094.html

 実は、親がバリアフリー化すると言った際に、言ったのもこれ。
 脱衣所を床下暖房にしろと。

 ところが、言うことを聞かなかったので、結局、後で困っている。
 まぁ、忠告を聞く親じゃないので苦労しているわけですが。


あなたにも起こるかもしれない!
入浴中の自己を防ぐための注意ポイント(本人編)[消費者庁パンフレット]

「(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。
(2)湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。
(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
(4)食後すぐの入浴、またアルコールが抜けていない状態の入浴は控えましょう。
(5)精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険ですので注意しましょう。
(6)入浴する前に同居者に一声掛けて、見回ってもらいましょう。」

|

« 地域格差解消や新産業創出って、そんなに簡単にできるのか | トップページ | 「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求(読売新聞) »

ニュース」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

認知症・高齢者社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地域格差解消や新産業創出って、そんなに簡単にできるのか | トップページ | 「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求(読売新聞) »