「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求(読売新聞)
「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求(読売新聞)
内容次第では、自己破産で全てが終わるわけじゃない。
当たり前のようでも、頭に刻んでおくべきでしょうね。
△
「逃げ得許さぬ」自己破産でも3195万円請求
読売新聞 2018年11月22日 13時09分
神奈川県三浦市などが主催する「三浦国際市民マラソン」の事業費を巡る不正支出問題で、市は21日、大会実行委員会元事務局長の男性職員(54)を懲戒免職処分とした。
(略)
また、元事務局長は8月、横浜地裁横須賀支部に自己破産を申し立て、9月に破産手続き開始が決定されたが、市と同実行委はその後、計約3195万円の損害賠償請求権があると同支部に届け出た。自己破産しても免責されない請求権で、吉田市長は「逃げ得は許さない。強い姿勢で臨む」と話している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181122-OYT1T50059.html
▽
着服なので、下記に当たるのですかね。
△
・破産法 第二百五十三条(免責許可の決定の効力等)
免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。
◆2 破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 後遺症、睡眠障害や倦怠感増 オミクロン株、デルタ株比で_時事通信(2023.02.08)
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「詐欺」カテゴリの記事
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 海外移植「3月末で終了」…臓器売買疑惑 仲介NPOが表明_読売新聞(2023.01.19)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 学校職員が教材費140万円着服 広島・尾道_産経新聞(2022.08.01)
- 不正侵入600回、有休改ざん 福岡・容疑の町職員逮捕 他人IDを悪用_毎日新聞(2022.07.10)
- 現金入り書留郵便盗み 20代の期間雇用社員を解雇 奈良_産経新聞(2022.07.06)
- 「国立病院機構」が運営の病院元課長を収賄容疑で逮捕…業者に便宜図り接待受ける_読売新聞(2022.05.13)
コメント