« 「ふるさと納税」来年6月から見直しへ(TBS) | トップページ | 「電話でお金の話が出たら詐欺を疑ってほしい」(福山東警察署) »

2018/12/15

USEN NETWORKSが無断契約引落し(毎日新聞)

USEN NETWORKSが無断契約引落し(毎日新聞)

 「詐欺まがい」じゃなく、単なる犯罪なのでは……。


NTT東、無断契約で返金 フレッツ光代理店
2018/12/13(木) 6:30配信 毎日新聞

 (略)

 東京都内の飲食店には9月にUNから勧誘の電話が入った。応対した女性店員が「忙しいので切ります」と断っても同社の担当者は一方的に説明を続け、店員は「もう結構です」と電話を切ったという。

 だが、11月にサービスを申し込んだことを知らせる案内が届き、無断契約が発覚。男性店主がネット回線の利用料と一緒に引き落とされたオプション利用料の返金を求めたところ、NTT東が応じたという。店主は「詐欺まがいの行為。NTT東がしっかりと代理店を指導すべきだ」と憤る。

 無断契約が相次いだことを受け、UNは11月、書類を送付後に電話で契約の意思を確認するようマニュアルを改めたという。

 毎日新聞の取材にUSEN―NEXTホールディングスは「お客様からのご意見を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」と回答した。NTT東は「改善されない場合、(UNとの)契約解除も検討する」としている。【松本惇】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000003-mai-soci

|

« 「ふるさと納税」来年6月から見直しへ(TBS) | トップページ | 「電話でお金の話が出たら詐欺を疑ってほしい」(福山東警察署) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ふるさと納税」来年6月から見直しへ(TBS) | トップページ | 「電話でお金の話が出たら詐欺を疑ってほしい」(福山東警察署) »