« 役員給与関係[平成29年度税制改正](租税研究)その5 業績指標に応じて無償で取得する株式の数が変動する給与 | トップページ | 役員給与関係[平成29年度税制改正](租税研究)その6 有価証券報告書に記載されるべき金額等から算定される指標の範囲 »

2019/01/12

自分の曲の使用許諾「拒まれた」 JASRACを提訴(朝日新聞)

自分の曲の使用許諾「拒まれた」 JASRACを提訴(朝日新聞)

 JASRACに、お前は誰のための受託者なんだと言いたい。


自分の曲の使用許諾「拒まれた」 JASRACを提訴
2019年1月11日 19時58分 朝日新聞デジタル

 自身のオリジナル曲の使用許諾を日本音楽著作権協会(JASRAC)に拒まれ、ライブが開けなかったなどとして、ミュージシャンらが計約380万円の損害賠償をJASRACに求める訴訟を東京地裁に起こした。

 (略)

のぶよしさんは音楽出版社を通じて自身が制作した曲の著作物管理契約をJASRACと結んでいるが、ミュージシャンによる提訴は異例という。

http://news.livedoor.com/article/detail/15860905/

|

« 役員給与関係[平成29年度税制改正](租税研究)その5 業績指標に応じて無償で取得する株式の数が変動する給与 | トップページ | 役員給与関係[平成29年度税制改正](租税研究)その6 有価証券報告書に記載されるべき金額等から算定される指標の範囲 »

ニュース」カテゴリの記事

信託・信託法」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 役員給与関係[平成29年度税制改正](租税研究)その5 業績指標に応じて無償で取得する株式の数が変動する給与 | トップページ | 役員給与関係[平成29年度税制改正](租税研究)その6 有価証券報告書に記載されるべき金額等から算定される指標の範囲 »