« 医療法人の理事長の権利義務承継規定の新設前に任期が満了した理事長と登記申請の権限(登記研究) | トップページ | 米歌手のJ・イングラムさん死去 R&B、80~90年代に活躍(共同通信) »

2019/01/31

法務部門の承認を受けているとの弁明(ゴーン被告)

法務部門の承認を受けているとの弁明(ゴーン被告)

 この「法務部門の承認を受けている」との弁明ですが。
 一体、どの程度の意味がある免罪符なのでしょう。


ゴーン被告「策略であり、反逆」 逮捕後初のインタビューで語る 日経
2019/1/30(水) 18:46配信 AFP=時事

 (略)

 また日産の子会社を通じて、ブラジル・リオデジャネイロとレバノンの首都ベイルートで、豪邸を不正に購入したとの疑惑については、両国で「仕事をし、人を招待するための安全な場所が必要だった」と正当化。さらに購入には、法務部門の承認を受けていると強調した。

 (略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000033-jij_afp-int

 法務部門が、経営者からの独立性が担保されている組織なら。
 これが一定程度の弁明になるのは分かりますが。

 そうでないのであれば。
 自分をかばう可能性のある人間がいいよと言ったことは無意味ですから。

 これって、要するに、罪を部下になすりつけているだけ。
 そうも見えるわけです。

 インタビューする人が、そのあたり突っ込んでくれないので。
 ちょっと、モヤモヤが残りますね。

|

« 医療法人の理事長の権利義務承継規定の新設前に任期が満了した理事長と登記申請の権限(登記研究) | トップページ | 米歌手のJ・イングラムさん死去 R&B、80~90年代に活躍(共同通信) »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

会社法」カテゴリの記事

企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 医療法人の理事長の権利義務承継規定の新設前に任期が満了した理事長と登記申請の権限(登記研究) | トップページ | 米歌手のJ・イングラムさん死去 R&B、80~90年代に活躍(共同通信) »