資産運用報告書類などの金融機関による棚卸し
資産運用報告書類などの金融機関による棚卸し
近代セールス2019年1月15日号より。
○厚子のリテール営業プラスワンテクニック
Take7 お客様の資産の「棚卸し」をサポートできていますか?
原作:美山薫
画:小川こうじ
富裕層高齢者の自宅には、金融資産の報告書類が山積みで。
管理されていない状況というのは、確かにあるある。
そこで、資産の棚卸を進めて、その際に、各種書類も整理と。
まずは資産に関する資料と一般資料とを区別して。
資産に関する資料は、最新のものを残して古いものを分けて。
始末できるようにしておくと。
これを金融機関がやることで、他行の金融資産の状況も把握。
全体的なポートフォリオの見直しに繋がるだろうと。
ま、要するに、保険契約の見直しという話と同じですね。
ただ、結構、手間暇掛かる話ですし、信頼関係も必要。
そして、ある時期に手を付けたとしても、その後放置のリスクもある。
確かに意味はあると思いますが、実はなかなか難しい部分もあります。
ただ、確かに、この手の整理業務を外注できるサービスというのは。
あっても良さそうな気がしますね。
| 固定リンク
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
「相続・葬儀・通夜」カテゴリの記事
- 入居者に何かあった時の「緊急連絡先」を更新し続ける_NHK(2023.10.27)
- 「死んでから他人に迷惑は…」墓じまいし別の墓や納骨堂に移す「改葬」10年で1・5倍_読売新聞(2023.10.12)
- お葬式、親族が施行拒むケース増加…困窮者の扶助費が初の100億円突破_読売新聞(2023.09.13)
- 北九州の元司法書士を逮捕 遺産相続手続きの預かり金着服容疑_NHK(2023.06.21)
- 神田川俊郎さん 三回忌でも4億円不動産相続されず 長男語った真相_女性自身(2023.04.28)
「認知症・高齢者社会」カテゴリの記事
- 買い物困難な高齢者を支援 福山市でロボットの実証実験_NHK(2023.12.01)
- 入居者に何かあった時の「緊急連絡先」を更新し続ける_NHK(2023.10.27)
- 「死んでから他人に迷惑は…」墓じまいし別の墓や納骨堂に移す「改葬」10年で1・5倍_読売新聞(2023.10.12)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 特養で80代誤嚥死、2500万円賠償命令 名古屋地裁_産経新聞(2023.08.11)
「時代小説」カテゴリの記事
- 資産運用報告書類などの金融機関による棚卸し(2019.01.05)
- 芽吹長屋仕合せ帖 それぞれの刻(2018.07.04)
- 薬屋のひとりごと(2018.04.08)
- 鬼平犯科帳 エンディング曲(2018.01.25)
- 煌(きらり)[志川節子](2017.11.03)
コメント