12月の機械受注0・1%減 2カ月連続マイナス(産経新聞)
12月の機械受注0・1%減 2カ月連続マイナス(産経新聞)
景気の先行指標と言われる機械受注残ですが。
やはり、ブレーキが見えてきましたか。
△
12月の機械受注0・1%減 2カ月連続マイナス 基調判断は下方修正
産経新聞 2019.2.18 10:31
(略)
内閣府の担当者は基調判断を下方修正した理由について、「水準自体は高いが、29年からの上昇傾向は変わってきており、これ以上、上向く強さがみられないため表現の適正化を図った」と説明している。
(略)
官公庁や外需を含む受注総額は18・6%減の2兆3207億円で、3カ月ぶりのマイナスだった。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190218/mca1902181031006-n1.htm
▽
消費税税率引き上げの最終意思決定に対して。
据え置きに傾く要素が、どんどん揃いつつありますが、さてどうなるか。
平成30年12月実績および平成31年1~3月見通し:機械受注統計調査報告
平成31年2月18日 内閣府経済社会総合研究所
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- ウクライナ関連の機密文書も バイデン氏事務所で発見_日経(2023.01.16)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
- 「給与をクーポンやギフト券で支給」しても給与課税なんですが_NHK(2022.12.03)
コメント