外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長(時事通信)
外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長(時事通信)
投資信託の販売を批判された銀行が売ったのが。
外貨建保険だった、というだけなのでは。
契約者側は、定期預金の代替商品くらいの認識です。
いや、身内の実例があるので、呆れつつ。
それにしても、元本割れリスクの説明不十分というのなら。
当然、保障しろって話になりかねないだろうけど、この辺どうなのか。
△
外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長
時事通信 2019年02月15日18時34分
(略)
苦情の8割近くが元本割れリスクなどの説明が不十分だったことが原因だった。
(略)
特に70歳以上で苦情の発生割合が高かった。15日に記者会見した稲垣精二会長は「十分な説明がしきれなかった」と認め、対策を強化する方針を示した。(2019/02/15-18:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021501012&g=eco
▽
で、今になって、全銀協も動くのですね。
今更感たっぷりですが。
△
外貨建て保険、生保業界と連絡会=苦情相次ぎ-全銀協
時事通信 2019年02月14日19時54分
全国銀行協会の藤原弘治会長(みずほ銀行頭取)は14日の定例会見で、銀行窓口で販売している外貨建て保険商品に顧客から苦情が相次いでいることを受け、「生命保険協会と連絡会をつくる」と表明した。両業界が連携してトラブル解決を図る考えを示したものだ。(2019/02/14-19:54)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021401249&g=eco
▽
さて、次のタマは何だろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 原告側「警視庁による捏造」と主張 大川原化工機国賠訴訟が結審_毎日新聞(2023.09.19)
- 土地処分に困る人多く…不要相続地国有化の相談すでに群馬県内で300件超、申請は39件_読売新聞(2023.09.19)
- 在宅手当、残業代算定から除外検討 手取り減る可能性_日本経済新聞(2023.09.19)
- 「まさかの敗訴」ってのは当事者とその弁護士にとっての話(2023.09.19)
- 移住者の「告発」が大炎上したカフェ閉店、高知市内に新店舗準備「私たちも次に進まないと…」_読売新聞(2023.09.20)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 住宅ローン「残価設定型」がじわり広がる理由_東洋経済ONLINE(2023.09.14)
- 金融庁、資産運用で新規参入促す 投信の二重計算見直し_日経(2023.09.08)
- <独自>顧客の預金を着服、元三菱UFJ信託銀行員の女を逮捕 総額約1億円_産経新聞(2023.07.31)
- <独自>顧客の預金を着服、元三菱UFJ信託銀行員の女を逮捕 総額約1億円_産経新聞(2023.07.11)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
「保険」カテゴリの記事
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
- 保険契約者名や連絡先、海外サイトに掲載…アフラックとチューリッヒで200万人分流出_読売新聞(2023.01.16)
- 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済(2022.04.12)
- 自動車保険、弁護士が受けたくない損保を実名暴露「アクサ、SBI、ソニーはお断り」_FLASH(2022.03.04)
- かんぽ生命、700社以上の法人契約で法令違反か…資金洗浄防ぐための確認怠る_読売新聞(2022.02.28)
「詐欺」カテゴリの記事
- 人気旅行サイトに偽情報 高級ホテルのはずが…雑草だらけの「空き家」 “このホテルは詐欺”被害者は複数か_FNNプライムオンライン(2023.09.08)
- 最高裁判決に「民意と向き合え」 辺野古敗訴も、沖縄知事支持 移設反対派が集会_時事通信(2023.09.07)
- 空手教室の弁当代水増し、都の補助金13万円不正受給…違約金など550万円返還請求_読売新聞(2023.09.04)
- これがランサムウェアの手口 愛知県警が半年で700回超の防犯講話_朝日新聞(2023.09.11)
- 広島の「反戦・反核集会」左翼系団体が開催申請せず、条例に義務規定 市は黙認か_産経WEST(2023.09.03)
コメント