« 「この大学のボーナスは就労していることに支払われる対価」(江口とし子裁判長) | トップページ | ある日突然オタクの夫が亡くなったら?(こさささこ) »

2019/02/17

外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長(時事通信)

外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長(時事通信)

 投資信託の販売を批判された銀行が売ったのが。
 外貨建保険だった、というだけなのでは。

 契約者側は、定期預金の代替商品くらいの認識です。
 いや、身内の実例があるので、呆れつつ。

 それにしても、元本割れリスクの説明不十分というのなら。
 当然、保障しろって話になりかねないだろうけど、この辺どうなのか。


外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長
時事通信 2019年02月15日18時34分

 (略)

 苦情の8割近くが元本割れリスクなどの説明が不十分だったことが原因だった。

 (略)

 特に70歳以上で苦情の発生割合が高かった。15日に記者会見した稲垣精二会長は「十分な説明がしきれなかった」と認め、対策を強化する方針を示した。(2019/02/15-18:34)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021501012&g=eco

 で、今になって、全銀協も動くのですね。
 今更感たっぷりですが。


外貨建て保険、生保業界と連絡会=苦情相次ぎ-全銀協
時事通信 2019年02月14日19時54分

 全国銀行協会の藤原弘治会長(みずほ銀行頭取)は14日の定例会見で、銀行窓口で販売している外貨建て保険商品に顧客から苦情が相次いでいることを受け、「生命保険協会と連絡会をつくる」と表明した。両業界が連携してトラブル解決を図る考えを示したものだ。(2019/02/14-19:54)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021401249&g=eco

 さて、次のタマは何だろう。

|

« 「この大学のボーナスは就労していることに支払われる対価」(江口とし子裁判長) | トップページ | ある日突然オタクの夫が亡くなったら?(こさささこ) »

ニュース」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

保険」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「この大学のボーナスは就労していることに支払われる対価」(江口とし子裁判長) | トップページ | ある日突然オタクの夫が亡くなったら?(こさささこ) »