外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長(時事通信)
外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長(時事通信)
投資信託の販売を批判された銀行が売ったのが。
外貨建保険だった、というだけなのでは。
契約者側は、定期預金の代替商品くらいの認識です。
いや、身内の実例があるので、呆れつつ。
それにしても、元本割れリスクの説明不十分というのなら。
当然、保障しろって話になりかねないだろうけど、この辺どうなのか。
△
外貨建て、苦情5年で3倍=「説明不十分だった」-生保協会長
時事通信 2019年02月15日18時34分
(略)
苦情の8割近くが元本割れリスクなどの説明が不十分だったことが原因だった。
(略)
特に70歳以上で苦情の発生割合が高かった。15日に記者会見した稲垣精二会長は「十分な説明がしきれなかった」と認め、対策を強化する方針を示した。(2019/02/15-18:34)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021501012&g=eco
▽
で、今になって、全銀協も動くのですね。
今更感たっぷりですが。
△
外貨建て保険、生保業界と連絡会=苦情相次ぎ-全銀協
時事通信 2019年02月14日19時54分
全国銀行協会の藤原弘治会長(みずほ銀行頭取)は14日の定例会見で、銀行窓口で販売している外貨建て保険商品に顧客から苦情が相次いでいることを受け、「生命保険協会と連絡会をつくる」と表明した。両業界が連携してトラブル解決を図る考えを示したものだ。(2019/02/14-19:54)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021401249&g=eco
▽
さて、次のタマは何だろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」 商品券配布巡り_毎日新聞(2025.03.23)
- 風船会計メソッド(松本めぐみ氏)というのがあるらしい(2025.03.28)
- 高度異形成を放置したら進行して子宮頸がんに(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.27)
- 「当時は薬が若い世代にすごく蔓延」(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.26)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 新しい相続のカタチ 野村の「ラップ信託」のご紹介(野村證券)(2025.03.25)
- NISAより先にiDeCoを検討すべき理由は_野村證券(2025.03.24)
- 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討_朝日新聞(2025.03.07)
- マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁_NHK(2025.03.04)
- 三菱UFJ元行員、都合の悪い客には貸金庫室の機械トラブル装う…穴埋めした現金には元の帯封を_読売新聞(2025.01.18)
「保険」カテゴリの記事
- 「アメリカでは交際前に体の関係を持つ」「体の相性は試さないとわからない」帰国子女の元ヤンチャギャル(28)が語った、日本とアメリカの“恋愛ギャップ”_文春オンライン(2025.02.16)
- 米、医療保険に批判噴出 「治療費支払い拒否」で不満―会社幹部殺害事件_時事通信(2024.12.20)
- 金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK(2024.12.08)
- JAひろしまに追加調査命令 広島県 建物更生共済不適切契約問題_中国新聞(2024.09.29)
- 外貨保険、満期前解約6割 金融庁「乗り換え頻発」に警鐘_日経(2024.04.08)
「詐欺」カテゴリの記事
- 家族の警告むなしく、度重なる隠蔽工作… 元参院議員はなぜ秘書給与を詐取したのか_産経新聞(2025.03.19)
- ユネスコ側がウイグル人学者の出演を直前に拒否 中国に配慮か 言語とAIめぐる会合で_産経新聞(2025.03.10)
- 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討_朝日新聞(2025.03.07)
- 「SNSで犯罪を自慢して、周囲から尊敬されたかった」_読売新聞(2025.02.28)
- コンサル契約のクーリングオフ申し出ると「そういうのやってない」とうそ、容疑の2人逮捕_読売新聞(2025.02.25)
コメント