メディア・バイアスの正体を明かす(小島正美)
メディア・バイアスの正体を明かす(小島正美)
まだ、1章しか読んでいないのですが。
これは、必読の書だと思います。
新書の帯は、
△
「子宮頸がんワクチン」や「遺伝子組み換え作物」に関する
報道は、なぜこうも
歪んでしまうのか?
そこに潜むものは?
▽
となっていました。
エネルギーフォーラム新書 041
メディア・バイアスの正体を明かす
小島 正美
エネルギーフォーラム 2019年1月30日第1刷発行
子宮頸がんワクチンの話だけで言えば。
村中璃子氏の書籍を読めば、既に分かっていた話ではありますが。
10万個の子宮:あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか
村中璃子
そこにあるのは、絶望でした。
何故、日本の女性達だけが、こんな酷い状況に晒されているのか。
「善意」が、科学的知見を押しつぶす。
そして、それを手助けする似非科学者達の存在も。
しかし、更に、疑問が湧いてくるわけです。
何故、こうも報道が歪められてしまうのか、と。
そこで、本書です。
元毎日新聞記者の筆者が、報道側の事情を語ってくれています。
著者は、
「バイアスが生じる最大の要因は、『市民(国民)への忖度』だ」
(はじめに)
と言っています。
第1章「子宮頸がんワクチン報道の大いなる失敗」の出だしはこうです。
△
新聞が死んだ日
新聞が死んだ。
そんな表現を使わざるを得ない衝撃的な体験を、2016年から17年にかけて、3度も味わった。
(P14)
▽
既に、村中璃子氏の書籍を読んだ人も、是非読んで欲しいと思います。
どんなプロセスで、言論は自死していくのか、よく分かりますから。
ちなみに、私は東京新聞大嫌いですけれど。
東京新聞の中には、その社内の空気に負けなかった記者達がいた。
そのことが分かったのも、収穫でした(P38-40)。
やはり、現場の記者達は、歯を食いしばって抗しているのですね。
なお、著者は、「世間を恐れずに」(P40)と書いていますが。
前述通り「社内の空気に負けなかった」のだと思います。
繰り返しますが、必読の書です。
できれば、村中氏の書籍とセットで、是非読んで欲しいと願います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- たとえ公人相手でも侮辱的なあだ名を許すべきではない(2023.10.28)
- 低所得世帯の高3と中3に大学受験・模試費用を補助へ…こども家庭庁、進学の機会を確保_読売新聞(2023.10.23)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 東大卒の弁護士「依頼者にうまく向き合えない」39歳で発達障害と知った男性の苦悩_CHANTO WEB(2023.08.07)
- 元プロ棋士を殺人未遂容疑で逮捕 くわ持ち元妻の実家侵入、2人軽傷_朝日新聞(2023.07.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日本人とユダヤ人」(2023.10.20)
- VISION 夢を叶える逆算思考(2023.10.17)
- 数学を使わない数学の講義 その5 第5章 「常識の陥穽」から脱する方法(2023.09.29)
- 数学を使わない数学の講義 その4 第4章 科学における「仮定」の意味(2023.09.28)
- 数学を使わない数学の講義 その3 第3章 矛盾点を明確に掴む法(2023.09.27)
「心と体」カテゴリの記事
- 「清原和博さんは「究極の仕事人間」だった…誰でも依存症になる可能性がある」というが_読売新聞(2023.11.15)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 障害者向けグループホームの食材費過大徴収 他施設も調査_産経新聞(2023.11.30)
- 山梨県の医学部学費貸与、「違約金840万円は違法」 NPOが提訴_朝日新聞(2023.11.23)
- 事業譲渡で9400万円授受疑い 社会福祉法人の現・前理事長ら逮捕_毎日新聞(2023.11.22)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 破産を不正申請 倉敷市議再逮捕 容疑で県警 /岡山_毎日新聞(2023.12.02)
- ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ?_NHK(2023.11.28)
- 中国新聞の次は新周南新聞社が問題か(2023.11.25)
「捏造」カテゴリの記事
- 小渕優子氏、関連政治団体の支出巡る週刊誌報道に違法性否定…自身の道義的責任「全くない」_読売新聞(2023.09.18)
- ヤマダデンキが領収書を差し替え 顧客に大阪・枚方市補助金の申請計89万円を不正誘導_産経新聞(2023.07.31)
- デマは意見は徹底的に叩かなくてはならない時代(2023.06.24)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
コメント