立った状態で行うかん腸で直腸に穴が開く危険性
立った状態で行うかん腸で直腸に穴が開く危険性
そんなの知らない、というか。
立った状態で行うこともあるというのも初耳。
△
立った状態でかん腸、直腸に穴開き人工肛門に
2019年02月20日 10時19分 読売新聞
(略)
慢性の便秘があり、4日間排便がなかったため、かん腸をすることになった。男性の要望によりトイレで立った状態でかん腸をしたが、直後に肛門周囲の腫れや出血の症状があり、CT(コンピューター断層撮影法)で直腸に穴が開いていることが確認された。便が流れ出て体の状態が悪化することを防ぐため、翌日、人工肛門をつける手術を受けた。
かん腸はベッドで横になった状態で行うのが普通だが、患者の希望などで立ったまますることもあるという。立った状態で行うかん腸で直腸に穴が開く危険性について、「日本医療機能評価機構」の医療安全情報などで注意が喚起されているが、担当した看護師は知らなかったという。
(略)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-20190219-50113/
▽
もっとこういう事例の集積が進めばいいのでしょうけどね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「認知症・高齢者社会」カテゴリの記事
- 健保組合で「医療費月1000万円以上」の患者が過去最多 背景に高額医薬品_産経新聞(2023.01.11)
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ_NHK(2023.01.09)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- 認知症の早期発見に!“スマホでわかる” 認知機能の低下_NHK(2022.11.21)
- 仲本工事さんは車道の横断歩道がないところを渡った(2022.11.11)
コメント