« 立った状態で行うかん腸で直腸に穴が開く危険性 | トップページ | 週刊T&Amaster税務・会計・会社法の専門用語集 »

2019/02/23

同窓会の小規模化は何故起きているのか(日経ビジネス)

同窓会の小規模化は何故起きているのか(日経ビジネス)

 同窓会の小規模化が起きているというのに、まずはへー。

 今まさに、ここで書かれている世代だと思うのですが、意外。
 ただ、確かに、私の母校は、田舎の学校でもあり、特殊なのかもしれない。


PROLOGUE
同窓会行かない症候群 原因は「昭和の働き方」の破綻
北西 厚一 他 4名 日経ビジネス記者
日経ビジネス 2019年2月15日  有料記事

 この著者の分析には、同意する部分もあるものの。
 全面的には、同意しにくいなぁと思っていて。

 ふとみると、神戸大学の西村和雄特命教授のコメントが。
 西村教授のアンケート結果での分析を踏まえての話だったのですね。


所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる 2万人を調査
2018/08/31 神戸大学社会システムイノベーションセンター

 なるほど、これは面白い結果ですね。
 カネや見栄で人は幸福になれないことを実証的に示したと。

 で、西村教授と言えば、「ミクロ経済学入門」の著者でしたね。
 こんなところでお名前を見かけたことにビックリ。

 まだまだ頑張って頂きたいですね。

|

« 立った状態で行うかん腸で直腸に穴が開く危険性 | トップページ | 週刊T&Amaster税務・会計・会社法の専門用語集 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 立った状態で行うかん腸で直腸に穴が開く危険性 | トップページ | 週刊T&Amaster税務・会計・会社法の専門用語集 »