図解不動産業 不動産境界入門(その4 地積測量図による訂正ができない場合)
図解不動産業 不動産境界入門(その4 地積測量図による訂正ができない場合)
続きです。
【15】公図と地積測量図の相違(P90)
地積測量図は、公図の誤りや表現できていない箇所の指摘がある。
平成16年以後、分筆等で地積異動を伴う申請には、添付義務が課された。
そこで、登記官が「地図訂正の申出」を促してくることがあるが。
隣接地所有者の同意がないと、申出できないという問題があると。
結果、公図と現地が符合しない土地が多い一因となってしまったと。
うーん、行政の立場も分かりますが、なんかなぁ。
なお、公共の三角点や街区基準点がある場合。
それを用いない測量による地積測量図添付の登記申請は却下だと。
民事局通達が発出されているが、大した広報も報道もないままに。
運用されているので注意と(P164)。
怖すぎますな。
続きます。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「アパマン経営」カテゴリの記事
- 「空き家投げ売り」地方で激安中古住宅が買える訳_東洋経済ONLINE(2022.09.21)
- 京都の土地所有者からも5億円詐取疑い コンサル代表ら再逮捕_産経WEST(2022.03.01)
- 迫る太陽光パネルの廃棄ラッシュ、どう備える 放置すれば有害物質も_朝日新聞(2022.02.14)
- 「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化_NHK(2022.01.28)
- レオパレス施工不良による倒産事例_TSR情報(2021.12.18)
コメント