減量に朝食は逆効果?(日経ヘルス)
減量に朝食は逆効果?(日経ヘルス)
日経ヘルス2019年6月号より。
〇Trend PickUp Report
01 減量に朝食は逆効果?
1日のカロリーが増える傾向
(BMJ;364,142,2019)
豪州研究者のレポートで、統計学的解析によると。
よく言われる、朝食抜きは良くないの逆の結果が出たと。
朝食をとる人のほうが1日のカロリーが増える傾向にあると。
成人の減量には、朝食は逆効果の可能性があると。
そうですよね。
これ、なんか実感あります。
10代の成長盛りの人間が抜くべきではない。
それは賛成なのですが。
社会人になると、むしろ、食事の回数を減らした人のほうが。
結果的には、体重コントロールに成功している印象で。
周囲の人たちを見ても、個人的な実感とも、整合的です。
ただ、敢えて言いますと、1日のトイレの回数の問題もあり。
朝食を食べても、昼食後にトイレで大に行けるかどうかが大きい。
1日に何度か大でトイレに行っているようなときであれば。
朝食を食べていても、そんなに太らない気がします。
しかし、社会人になると忙しくて、昼休みトイレ行ったとしても。
小便で終わってしまうことも多々あるわけですね。
そういうときは、排出すべき成分が体に逆流している。
そんな感覚があります。
いや、あくまでも個人的な体感なのですが。
1つの意見として。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「お好み焼き」文化、大阪は自宅で焼く主食…広島は配達・持ち帰りが主流の「健康食」_読売新聞(2023.11.03)
- 創業者の夫が急逝、継いだのは3人子育て中の専業主婦…「世界の山ちゃん」店舗作りのヒントは小学校のバスケチーム_読売新聞(2023.10.13)
- かっぱえびせん、有毒アリ対策に効果? 水際で重宝…カルビーの驚き_朝日新聞(2023.07.29)
- 年間売上1億、ギョーザで起死回生の東スポ 次に狙う“鉱脈”とは?_ITmedia ビジネスオンライン(2023.05.18)
- 小麦と卵アレルギーの園児、プリンとパスタ食べ搬送 両親が園を提訴_朝日新聞(2023.03.22)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「心と体」カテゴリの記事
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 喉に餅が詰まって窒息…応急手当て2つの方法 救急の専門家解説、重要な発生後の4分間_福井新聞(2025.01.05)
- 「人工透析」の強酸性排水が下水道管を損傷 東京都が突き止め、7年かけ問題解決に導く_産経新聞(2024.12.28)
- 診療報酬7千万円不正請求、リハビリ時間水増しで 山口の国立病院機構岩国医療センター_産経新聞(2024.12.25)
- 米、医療保険に批判噴出 「治療費支払い拒否」で不満―会社幹部殺害事件_時事通信(2024.12.20)
コメント