« 政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策 | トップページ | 生命保険契約の受取人が「本人」あるいは指定なしの場合 »

2019/05/04

Win10の5月アップデートは要注意か(engadget 日本版)

Win10の5月アップデートは要注意か(engadget 日本版)
 
 ドライブレター書換えって、機能的に怖すぎますね、それ。
 そもそも、時期尚早なのでは。
 
Windows 10次期アップデート適用にはUSBストレージやSDカードを取り外す必要あり 外した状態ならアップデート可能
山本竜也(Tatsuya Yamamoto)
engadget 日本版 2019年4月26日, 午後04:30
 
Microsoftは、5月に配信を予定しているWindows 10の次期大型アップデート「May 2019 Update(1903)」において、USBストレージまたはSDカードを使用中のPCではアップデートできないとのサポート文書を公開しました。
 
 (略)
 
USBストレージやSDカードを外せばアップデート自体は可能とのことですが、再割り当てはリムーバルドライブに限らず、内蔵ドライブでも起きる可能性があるとされており、注意が必要です。
 
なお、米メディアZDNetによると、この現象が発生するのはWindows 10のバージョン1803または1809のユーザーのみで、それより古いバージョンのWindows 10からは問題なくアップデートが可能とのこと。
 
Microsoftは、今後のサービスアップデートでこの問題を修正予定としており、心配ならしばらくはアップデートを控えるのも手かもしれません。幸い、次期アップデートからはアップデートを延期できる機能が追加されます。これは、既存のバージョン1803、1809向けにも5月下旬までに提供される予定です。
 
 
 取り敢えず、先送りが正解って感じでしょうか。
 
 いや、そもそも、SDや外付メディア付けておけばアップデート不能なら。
 何もしないのが一番安心なのかな。

 

|

« 政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策 | トップページ | 生命保険契約の受取人が「本人」あるいは指定なしの場合 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 政府、反撃用ウイルス初保有へ サイバーで新対処策 | トップページ | 生命保険契約の受取人が「本人」あるいは指定なしの場合 »