写真や動画は光ディスク保存がベスト(PC21)
写真や動画は光ディスク保存がベスト(PC21)
PC21 2019年7月号より。
○特集 光ディスク&クラウドで誤消去や災害に備える
思い出 百年保存の鉄則
DVDやBDなどの光ディスクは、正しく保管すると10~100年保管可能。
1枚あたり容量が小さく、書き込みに時間はかかるが、壊れにくい。
コストはBDが安いが、対応ドライブが必要になる。
コストが高いM-DISCは、寿命1000年をうたう。
ただし、書き込みには専用ディスクと対応ドライブが必要。
読み出しは、通常ドライブでOK。
あと、2つの書き込み方法があるとの話は初めて知った。
ライブファイルシステムとマスターの2通り。
高頻度で書き込みするなら、USBフラッシュ同様のライブの方をだが。
そうでなければ、CD/DVDプレーヤー利用同様のマスターがお勧めだと。
ディスクの書き込み画面で選ぶ際に注意ですね。
以前から違いが良く分からなかったので、この情報は、有益だった。
なお、一旦書き込んだ後のディスク複製については。
BurnAware FreeというフリーソフトでISOファイル作成からイメージ書き込み処理でOKだと。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 動画「信号無視をして警察に怒られる 辻元清美参議院議員」_ゆべし氏(2023.11.28)
- 【危険!】公共USBポートで充電するだけでスマホが乗っ取られる!FBIも警告中!!_パソコン博士TAIKI(2023.11.08)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日本人とユダヤ人」(2023.10.20)
- VISION 夢を叶える逆算思考(2023.10.17)
- 数学を使わない数学の講義 その5 第5章 「常識の陥穽」から脱する方法(2023.09.29)
- 数学を使わない数学の講義 その4 第4章 科学における「仮定」の意味(2023.09.28)
- 数学を使わない数学の講義 その3 第3章 矛盾点を明確に掴む法(2023.09.27)
コメント