« つながっている関係性は家族と似たようなもの(日下智晴氏) | トップページ | 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃(日経ビジネス) »

2019/06/04

自治会長のなり手不足深刻 打開へ「見える化」も(神戸新聞NEXT)

自治会長のなり手不足深刻 打開へ「見える化」も(神戸新聞NEXT)
 
 業務リスト、引継ぎ資料がない。
 世の中の多くの職場でも、多分同じですよね。
 
自治会長のなり手不足深刻 打開へ「見える化」も
2019/6/3 07:00 神戸新聞NEXT
 
 (略)
 
 神戸市では、住民が後任に手を挙げやすくなるよう、会長の仕事を「見える化」する試みも始まった。(段 貴則)
 
 (略)
 
 重責を感じるのと同時に困ったのが、「業務リストなど引き継ぎ資料がなく、何をやったらいいか分からなかった」ことだ。さらに自治会長は各種団体の役員も兼ねており、「当て職は優に30はあるが、それも会長になって初めて知った」と振り返る。
 
 後任者探しの難航が予想される中、自身の経験を踏まえて藤原さんが発案したのが、円滑に業務を引き継ぐためのリスト作りだ。
 
 (略)
 
 
 更に言えば、業務内容の明確化が周知されること。
 余計な期待というか、なんでも他人に求める人達をいかに排除するか。
 
 そこが担保されないと、「やるだけアホ」になってしまう。
 やる人だけ知っていればいい、ではないということですが。
 
 1つの方法は、自治体が、各団体に、webページを提供することですか。
 そこに行けば、情報が手に入るというリソースの広場を作る。
 
 もしかしたら、既に誰か始めているかもしれませんけど。

 

|

« つながっている関係性は家族と似たようなもの(日下智晴氏) | トップページ | 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃(日経ビジネス) »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

認知症・高齢者社会」カテゴリの記事

人格のない社団等」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« つながっている関係性は家族と似たようなもの(日下智晴氏) | トップページ | 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃(日経ビジネス) »