調剤報酬を改ざん、不当返請求分隠す 全国展開の薬局(朝日新聞)
調剤報酬を改ざん、不当返請求分隠す 全国展開の薬局(朝日新聞)
これはかなり悪質ですね。
△
調剤報酬を改ざん、不当返請求分隠す 全国展開の薬局
沢伸也、田内康介 朝日新聞 2019年6月7日05時00分
(略)
アルフレッサによると、北海道北広島市にある「アイランド薬局ほくしん店」が昨年、厚労省出先機関の北海道厚生局の調査を受け、不当な請求があると指摘を受けた。「薬のカルテ」と呼ばれる薬剤服用歴(薬歴)に記載がないのに、記載したとして調剤報酬が請求されている、などの内容だった。
厚生局は同店に対し、5年分の薬歴を自主点検し、不当な請求分を申告したうえで返金するよう通知。同店の責任者が未記載の薬歴を調べたところ、1万5231件が確認され、アポロ社の薬局運営を担当する取締役に報告した。
しかし、取締役は店側に返金額を減らすよう指示し、薬剤師や本社幹部らが薬歴に内容を書き加える作業を開始。未記載は244件まで減らされ、実際は約660万円だった返還金が約10万円になったという。
(略)
▽
まだまだ事件ありそう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
「詐欺」カテゴリの記事
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 海外移植「3月末で終了」…臓器売買疑惑 仲介NPOが表明_読売新聞(2023.01.19)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント