新時代 第5部 銀行が消える(産経新聞1面)
新時代 第5部 銀行が消える(産経新聞1面)
先の2019年6月3日から6月8日までの、産経新聞1面の特集。
「新時代 第5部 銀行が消える」は、結構衝撃でした。
分かっていたつもりで、全然分かっていなかったなと。
確かに、銀行抜きでのスマホ決済がどんどん進んでいる。
そして、極めつけは下記。
えー、ちょっと待って。
半年ほど前に、セブン銀行上野支店で海外送金サービスの話があり。
今後の柱の1つにしたいとか、ニュースで言ってなかったか。
そうか、これも良く見ると。
「※12セブン銀行の有人店舗では、海外送金サービス契約のお申込みをすることはできますが、海外送金取引きを行うことはできません。」
だもんな。
で、
金融機関の厳しさは、外にいる人間の実感を遙かに超える。
その速度を見誤らないようにすべき、ということなんでしょうね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 内閣支持率低迷の原因「予告編が長くて」 自民・萩生田氏が苦言_毎日(2023.11.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 内閣支持率低迷の原因「予告編が長くて」 自民・萩生田氏が苦言_毎日(2023.11.29)
- 動画「信号無視をして警察に怒られる 辻元清美参議院議員」_ゆべし氏(2023.11.28)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
コメント