« 都が高齢者事故防止装置を補助へ(NHK) | トップページ | 生保「販売しているのは銀行だ。苦情は一義的に銀行が対応すべきだ」 »

2019/06/19

新時代 第5部 銀行が消える(産経新聞1面)

新時代 第5部 銀行が消える(産経新聞1面)
 
 先の2019年6月3日から6月8日までの、産経新聞1面の特集。
 「新時代 第5部 銀行が消える」は、結構衝撃でした。
 
 分かっていたつもりで、全然分かっていなかったなと。
 
 確かに、銀行抜きでのスマホ決済がどんどん進んでいる。
 そして、極めつけは下記。
 
 えー、ちょっと待って。
 
 半年ほど前に、セブン銀行上野支店で海外送金サービスの話があり。
 今後の柱の1つにしたいとか、ニュースで言ってなかったか。
 
 そうか、これも良く見ると。
 
「※12セブン銀行の有人店舗では、海外送金サービス契約のお申込みをすることはできますが、海外送金取引きを行うことはできません。」
 
 だもんな。
 
 で、
 
 
 金融機関の厳しさは、外にいる人間の実感を遙かに超える。
 その速度を見誤らないようにすべき、ということなんでしょうね。

|

« 都が高齢者事故防止装置を補助へ(NHK) | トップページ | 生保「販売しているのは銀行だ。苦情は一義的に銀行が対応すべきだ」 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 都が高齢者事故防止装置を補助へ(NHK) | トップページ | 生保「販売しているのは銀行だ。苦情は一義的に銀行が対応すべきだ」 »