恐怖:生理痛・便秘かと思えば腸管内膜症の癒着で若くしてストーマ利用者に(時事通信)
恐怖:生理痛・便秘かと思えば腸管内膜症の癒着で若くしてストーマ利用者に(時事通信)
ビックリというか、怖すぎます。
腸閉塞の一歩手前の子宮内膜症でが、結婚後の検査でいきなり発覚したと。
生理痛と思って、鎮痛剤で抑えていたと。
ただ、便が細くなり、便秘・痔が悪化、病院を受診して、繰り返し処置を受けていたと。
ところが、病院でも、またですね、で済んでいたと。
つまり、主訴を額面通りに捉え、隠れた疾患が完全にスルーされていたわけですね。
「今思えば、腸管内膜症の癒着で、腸の通りが悪くなっていたのが原因だったわけですが」
いや、私が言うのは、病院や医者が悪い、という趣旨ではなく。
そもそも、このような症状が、何に起因するか、ほぼ誰も想像できてなかったのだと。
「私がこういう病気になったから、女子高時代の同級生が何人か、自分も検査しようという気になって受診して、数人は筋腫が見つかったりしました。」
女性は、便秘が普通だなんてよく聞きますし。
当たり前だと思っている可能性は、確かに高いですね。
レアな話だというわけではなく、それなりの確率をもって生じる話であれば。
女性の皆さん方は、頭の片隅に置いておくべき事例だということでしょうね。
で、ストーマがどんなものか、この中島さんがブログで解説されています。
なんと、自製の模型写真付きという……。
さらに、中島さんは、「英語発音チューニング体操」ってやっているのだとか。
舌や顎のリラックスから始まる体操をしながら発音するって。
確かに、今まで見たこともないですね。
すごい。
うーん、いろいろ考えさせられました。
| 固定リンク
« 月刊「税理」2019年9月号(ぎょうせい) | トップページ | 「奇妙な場所に配置されているものはないか?」(ホテルや部屋に隠しカメラが仕掛けられていないか確認するポイント - GIGAZINE) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 一般市民を愚弄した「ヤマザキパンはなぜカビないか」長村洋一教授(2023.01.15)
- 「災害報道では、取材者の安全を確保することも大切」Sitakke(2023.01.16)
- 藤井聡太王将vs羽生善治九段について語ります_棋士中村太地将棋はじめch(2023.01.07)
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「心と体」カテゴリの記事
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
- 敗血症の遠因は糖尿病だったか(2022.12.05)
- 角が立たない便利な断り文句は_新田 龍氏twitter(2022.12.05)
- 日本人間ドック健診協会の会員施設(2022.11.04)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント