泉佐野市「除外」再検討を=ふるさと納税、総務相に勧告-係争処理委(時事通信)
泉佐野市「除外」再検討を=ふるさと納税、総務相に勧告-係争処理委(時事通信)
なんだ、やっぱり、泉佐野市の肩を持つしかなかったのですね。
そりゃそうだよな、という感じですが。
「法律の委任の範囲を超える恐れがある。」
ですよね、うん。
どこかの国と違って、感情正義じゃなく、法治国家なんだもん。
後決めルールで裁いて良いわきゃない。
元々、本来の制度趣旨を表に出さず、建前運営しようとした結果。
穴を衝かれただけの話なので、制度趣旨論で押すのも無理。
最初から、本音を出すべきでしたね。
この制度は、税収大で国の言うこと聞かない東京・名古屋イジメだと。
他の地方が潤うのは、その反射的効果に過ぎないのだから。
おイタもいい加減にしないとダメだよと。
その本音を言わずに、建前先行で説明したので、矛盾が拡大。
結局、矛盾を収めるために、見直しせざるを得なくなった。
でも、それって言わば制度設計のミスであり、国の運営のミス。
それを、地方公共団体に押しつけるのは、違うでしょうね。
で、判断再検討結果を30日以内に泉佐野市に通知する必要あると。
第2ラウンドありやなしや、というところですか。
逆に、これで終わるのであれば、あれは一体なんだったんだ。
何故、総務省の官僚は認めたんだ、という気がする。
まぁ、政治家の暴走を止められなかっただけ、の可能性ありますが。
どうなんでしょうね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- “人生最恐の獲物”深夜の海で釣り上げ…SNSで反響「怖い」「対応に困る」_ANNnewsCH(2022.12.21)
- “発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」_KHB(2022.12.19)
- 福山のドラッグストア「ヤックス」全店閉店 破産手続き開始、負債約3億400万円_中国新聞(2022.12.08)
「税務」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 甘利氏、少子化対策で消費増税も 自民税調幹部_共同通信(2023.01.07)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「行政」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 保険診療の理解のために:医科(令和4年度版)厚生労働省(2023.01.31)
コメント