武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に(NHK)
武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に(NHK)
武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に
NHK 2019年10月14日 21時35分
今後のこともあるのでメモ。
そうか、浸水で地下配電盤・変電設備がダメになると、いかに高層階でもダメ。
停電・断水が続くと、トイレも使えないと。
さらに、高層階を階段で上り下りすることで、高齢者は足がけいれんだと。
「高層マンションに住むのはうらやましいと思っていましたが、こんなリスクがあるなんて驚きました」
タワマン購入時に、地下浸水リスクを考慮していた人がどれだけいるのか。
ほぼ皆無でしょうね。
建物所有者は、今後、台風等による浸水リスクをどう考えていくべきか。
悩ましすぎますね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
- 「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省(2022.03.30)
- 郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK(2022.03.10)
- 違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案_読売新聞(2022.02.19)
- 迫る太陽光パネルの廃棄ラッシュ、どう備える 放置すれば有害物質も_朝日新聞(2022.02.14)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 広島から離れていても…コインロッカー使えません_NHK(2023.06.03)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 置き配の荷物何度も盗まれ…被害男性が“AirTag”入りの『おとりの荷物』置いて追跡 執念の容疑者逮捕_東海テレビ NEWS ONE(2023.05.08)
「アパマン経営」カテゴリの記事
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- ツーユーホームアパート、界壁の施工に不備…積水化学が全国147棟で確認進める_読売新聞(2023.04.17)
- 「空き家投げ売り」地方で激安中古住宅が買える訳_東洋経済ONLINE(2022.09.21)
- 京都の土地所有者からも5億円詐取疑い コンサル代表ら再逮捕_産経WEST(2022.03.01)
- 迫る太陽光パネルの廃棄ラッシュ、どう備える 放置すれば有害物質も_朝日新聞(2022.02.14)
「災害関係」カテゴリの記事
- 大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は_朝日新聞(2022.09.28)
- 田辺静岡市長と川勝県知事がどれだけ仲が良いか_新直轄警らNo.3氏twitter(2022.09.28)
- 成年後見制度を使ったら失職 「違憲」主張する元職員の裁判始まる_朝日新聞(2022.07.18)
- 「ケタが違う、人災になる」盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年_SBSnews6(2022.07.09)
- 違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案_読売新聞(2022.02.19)
コメント