« 「なぜ具体的に言わなかったのかは、うまく言葉で説明することが難しい」(東須磨小校長) | トップページ | 消費税が18%? 帰宅後、レシートながめて気づいた(朝日新聞) »

2019/10/21

経理マンの逆襲-政策参謀たちの利益革命-(1988) その1 「うちの経理はバカの集まりか!」

経理マンの逆襲-政策参謀たちの利益革命-(1988) その1 「うちの経理はバカの集まりか!」

経理マンの逆襲-政策参謀たちの利益革命-
樫谷隆夫・網本重之
ダイヤモンド社 1988年11月25日初版発行 1992年2月18日12刷発行

 本棚の昔の本を捨てる前に、ぱらっと見ているうちに。
 業界入った直後あたりに買った本が、目に留まりました。

 実に、初版から言えば、30年以上前の本ということになるわけですが。
 今でも役に立つよなぁが、いくつか。

 [1]「うちの経理はバカの集まりか!」P28-

 売上ダウンの原因追及をまったく行わない経理に、経理部長は怒り心頭。
 全般的に5%ダウンしているので、原因を問うと、時間をくれと。

 その結果出てきたのは商品別売上高で、しかも全部5%ダウンしていると。
 何を調査してよいか分からないというので、得意先別売上を求めた。

 すると、大口得意先の売上が3分の1に落ち込んでいることが発覚。
 確認すると、自社クレーム時に他社に掠め取られたのだと。

 経理は気が付かず、言われた手順で確認してようやく気が付いたと。
 数字を出して終わり、アラートを出す意識がないのに情けなさを感じたと。

 どこでもありそうな話ですよね、これ。
 続きます。

|

« 「なぜ具体的に言わなかったのかは、うまく言葉で説明することが難しい」(東須磨小校長) | トップページ | 消費税が18%? 帰宅後、レシートながめて気づいた(朝日新聞) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

中小企業」カテゴリの記事

企業会計」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「なぜ具体的に言わなかったのかは、うまく言葉で説明することが難しい」(東須磨小校長) | トップページ | 消費税が18%? 帰宅後、レシートながめて気づいた(朝日新聞) »