« 「ウグイス嬢に二重の報酬を払うのは、業界的には暗黙の了解的なところがあり」(井戸まさえ) | トップページ | 若手法律家のための民事尋問戦略(中村真)その1 1つの質問には複数の要素を入れず、端的に短くせよ »

2019/11/04

HPVワクチン研究の「捏造」報道 名誉毀損で訴えられた村中璃子氏が二審も敗訴(BuzzFeed)

HPVワクチン研究の「捏造」報道 名誉毀損で訴えられた村中璃子氏が二審も敗訴(BuzzFeed)

HPVワクチン研究の「捏造」報道 名誉毀損で訴えられた村中璃子氏が二審も敗訴
BuzzFeed 2019/10/30 17:59 岩永直子


 うーん、これでまた、子宮頸がんによる女性被害を減らすチャンスが減るのですね。
 なんてこったい。

 医学的にマトモなことを言ったら、名誉毀損になる。
 日本の裁判って、これでいいと、裁判官の皆さんは考えているのでしょうかね。

子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために
日本産科婦人科学会 更新日時:2019年9月9日

世界的な公衆衛生上の問題「子宮頸がんの排除」に向けたWHOスライド(日本語翻訳版)

 WHOが強く日本の対応を批判しているという話は有名ですが。
 もう4年近く黙殺されている現状は、どう理解されるのだろう。


接種後に原因不明の痛みを訴える人が相次いでいるとして、日本で接種の推奨が中止されている子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)について、世界保健機関(WHO)の諮問委員会が日本側の対応を強く非難する声明を出した。

WHOの声明は、こういった副反応とHPVワクチン接種の因果関係は確認されていないなどと指摘。日本のみを名指しして「乏しい証拠に基づいた政策決定」と批判する異例の内容だ。

WHO、子宮頸がんワクチンで日本を「名指し非難」 接種勧奨中止は「乏しい証拠に基づいた政策決定」
J-CASTニュース 2015/12/25 19:27

 

|

« 「ウグイス嬢に二重の報酬を払うのは、業界的には暗黙の了解的なところがあり」(井戸まさえ) | トップページ | 若手法律家のための民事尋問戦略(中村真)その1 1つの質問には複数の要素を入れず、端的に短くせよ »

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ウグイス嬢に二重の報酬を払うのは、業界的には暗黙の了解的なところがあり」(井戸まさえ) | トップページ | 若手法律家のための民事尋問戦略(中村真)その1 1つの質問には複数の要素を入れず、端的に短くせよ »