【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました
【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました
そうか、ブログのhttps化対応が済んだんだ。
【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました(2019.11.08)
勝手に変更すると、URLが変更になって、トラブルになるから。
自分で設定のところを変えなさい、という仕様は、仕方ないところかな。
ということで、このブログについても、近日中に設定変更しようかと。
いや、忘れそうな気もしますが。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログを書くのは誰のため_クジラ飛行机(2021.07.05)
- 【ココログ】ユーザーブログのHTTPS化に対応しました(2019.11.11)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- ファイル名だけでOfficeでの作業効率はアップする! 命名ルールのススメ_窓の杜(2023.06.05)
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- DocuWorksでのスキャン画像を利用した電子印鑑の作成方法(2023.06.07)
- Windows 10のサポート終了日は?Windows 11への移行のポイントも解説_KDDI(2023.05.30)
「ニュース」カテゴリの記事
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
コメント