Win10のカレンダーアプリでGoogle Calenderを使う
Win10のカレンダーアプリでGoogle Calenderを使う
最近、グーグルカレンダーで日程管理するのですが。
クローム起動に時間がかかるので、Win10のアプリがないかと。
検索していたら、なーんだ。
そもそも、Win10に最初から入っている機能で行けるのですね。
Windows 10の「カレンダー」アプリに“Googleカレンダー”の予定を追加
清水 理史 窓の杜 2018年8月20日 06:45
うん、起動が早くて便利です。
ただし、最初の登録時だけは、詳細情報を開くこと。
ここでGoogleカレンダーを選ばないと、カレンダーアプリだけになる。
その点だけ、落とし穴ですかね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性_読売新聞(2023.03.07)
- 「サポート詐欺」で49万円詐取、遠隔操作で手数料振り込み中に“ゼロを足す”斬新な手口_INTERNET Watch(2023.03.08)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 重大な性犯罪の「前兆事案」…声かけ・盗撮・つきまとい、小学生の被害者が多数_読売新聞(2023.02.28)
- SIMカード再発行でスマホ乗っ取り、不正送金…男2人を全国初逮捕_読売新聞(2023.02.25)
- 機能停止の「COCOA ココア」削除前に最後のアップデートが必要な訳_福井新聞(2022.11.22)
- 認知症の早期発見に!“スマホでわかる” 認知機能の低下_NHK(2022.11.21)
コメント