« 香典と弔慰金の区別(税務通信) | トップページ | 「立証責任から主張責任へ」とは?(ゼロからマスターする要件事実)[税理] »

2020/01/26

Kindle本は慣れると便利

Kindle本は慣れると便利

 最近、結構、紙でなく、Kindle本を買うことが増えた。

 もちろん、そもそも、紙しかなければ紙を買うのですが。

 新書や漫画の場合、Kindle本が出ていないというのはまず想定しにくい。

 発刊も早いし、入手も容易というか瞬時ですが。

 しかも、複数のデバイスで読書が続けられるのが、最大のメリットでしょうね。

 タブレットで読んでいて、移動中はスマホで読んだり、PCで読んだり。

 ネットで進捗状況が同期されるので、別デバイスで読んだ続きを読める。

 これは、慣れるとなかなか便利に感じるところです。

 あと、スマホやタブレットならピンチアウトで拡大できるのも楽。

 そのへんは、別にKindle本じゃなくてもかもですが、紙との大きな違い。

 そして、持ち歩きに重さを感じなくてよいのは、やはりねぇ。

 若い頃は、本や行脚で両手がちぎれそうな本を買い歩きしていましたが、もう無理。

 ただ、デバイスとしてのKindleはほぼ使いませんね。

 タブレットとしては、fireHDがやはり優秀で、ほぼこちら一択。

 最近、合わせるカバー共用キーボードが見つかったので、なおさらか。

 実際、これも、それで打っているわけです。

 便利な時代になってきたよな、と思います。

 もちろん、その便利さとどう向き合うかとの課題がセットになっているわけですが。


|

« 香典と弔慰金の区別(税務通信) | トップページ | 「立証責任から主張責任へ」とは?(ゼロからマスターする要件事実)[税理] »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 香典と弔慰金の区別(税務通信) | トップページ | 「立証責任から主張責任へ」とは?(ゼロからマスターする要件事実)[税理] »