「無症状でも軽症でも感染力が強い」村中璃子
「無症状でも軽症でも感染力が強い」村中璃子
村中璃子氏のTwitterでは、WHOの発表や、各種論文の紹介がされ。
現状を知る意味では、非常にありがたく、参考になるわけですが。
下記は、最たるものでしょうね。
△
ものすごく大事な論文がNEJMに掲載されました。
・発症時(軽い症状でも)からウイルス量は多かった
・症状のない人でも症状のある人と同じくらいのウイルス量があった
https://twitter.com/rikomrnk/status/1230791494388207616
▽
ウイルスの強力さが、症状と直結しない、ということですね。
罹患しても、無自覚の人たちが多数生じる仕組みを持っている。
従来型の対応で何かやっても、無駄か、気休めにしかならない。
ということが示唆されている。
日本で一斉に全員検査でもしない限り、伝播防止は不可能。
このウイルスについては、完全に防疫できるというのは明らかに勘違い。
もっと言えば、ウイルスの強力さについては既に。
北京大学第一医院感染疾病科王貴強主任の下記コメントもありました。
「ウイルスの感染力は強い。15秒で感染は十分に可能で、何も対処していなければ、2秒で感染もありうる」と述べた。」[BUSINESS INSIDER JAPAN]
同じ空間にいただけで感染する可能性があるのだから、医療関係者も当然罹患する。
実際、そういう現象が起きているわけですね。
しかし、医療関係者が、現場離脱時に、全員検査を受けているのかというと。
報道例からもどうなんでしょうね、というところですし。
で、罹患しないよう努力することが無意味ではないけれど、罹患リスクは残る。
それを前提に、重症化しないように、各自が自分にあった対策をすべき。
というのが、現状ではないかと理解しています。
ま、医師じゃない、一市民の理解ということですが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞(2023.09.05)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
- 26歳専攻医が過労自殺、労災認定…3か月休日なし・時間外は月207時間_読売新聞(2023.08.21)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- ワクチン無料接種の機会、全員に 勧奨は高リスク者のみ 新型コロナ_産経新聞(2023.08.12)
- コロナ助成金1.8億円詐取か 休業手当180人分を虚偽申請_毎日新聞(2023.08.05)
- 「あなたたちは、決して許されたわけではない」(残酷な処分…JRA給付金受給問題)_デイリースポーツ(2023.07.17)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
- リテラシーギャップが大きすぎると伝わらない(2023.05.26)
コメント