元行員による1億円超える着服問題で役員報酬の一部を返上 宮崎銀行(FNN PRIME)
元行員による1億円超える着服問題で役員報酬の一部を返上 宮崎銀行(FNN PRIME)
元行員による1億円超える着服問題で役員報酬の一部を返上 宮崎銀行
テレビ宮崎 FNN PRIME 2020年2月7日 金曜 午後7:29
定期預金作成のために預かった現金を着服で、8年間で1億円超。
銀行審査部所属でというのですから、客からよほどの個人的信頼があったのか。
このあたりは、本当は詳細を明らかにすべき気がしますが。
まぁ、それはさておいて。
宮崎銀行役員は、役職に応じて報酬月額の50%から20%を1ヶ月分返上。
頭取50%、専務40%ですが、でも1月分だけなんですよね。
本人は既に懲戒免職処分で、捜査は警察に委ねているものの。
もはや接触はせず、刑事告訴も検討している、と。
ふーん。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 金融庁 資金繰り支援から事業再生支援への移行 金融機関に要請_NHK(2023.11.30)
- 日銀、長期金利上限の1%超を容認 長短金利操作を再修正_産経新聞(2023.10.31)
- 全銀ネットのシステム不具合 きょうも復旧の見通し立たず_NHK(2023.10.11)
- 全銀ネット 不具合で振り込み140万件に影響 別の手段で対応へ_NHK(2023.10.10)
- 全銀ネットのシステム障害、中継コンピューターの不具合が原因か 三菱UFJなど11行に影響_産経新聞(2023.10.10)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 広島県警の元警察官 上司の指示で「カラ出張」繰り返したと証言_広島テレビ(2023.11.24)
- 事業譲渡で9400万円授受疑い 社会福祉法人の現・前理事長ら逮捕_毎日新聞(2023.11.22)
- 水産加工会社の元経営管理部長、10年間で500回着服の疑い…被害総額2億円見込み_読売新聞(2023.11.10)
- 保育園の資金1.8億円を横領容疑 瀬戸の法人前理事長を逮捕_朝日新聞(2023.11.02)
- 学校給食費、校長らの「個人口座」で管理する自治体が6割以上…文科省が「公会計化」要請へ_読売新聞(2023.09.05)
コメント