スピンオフ ♯税理士法人♯組織再編(金融法務事情)
スピンオフ ♯税理士法人♯組織再編(金融法務事情)
金融法務事情2020年3月10日号(no.2133)より。
○スピンオフ ♯税理士法人♯組織再編
タカシノデシ
巻末頁なので、執筆者名は恐らくペンネームなのでしょうね。
それはさておき。
A社が、グループ内の税理士法人B社に税務相談業務を委託しており。
両者間では、税務相談業務に関する業務委託契約が締結されていた。
B社の会計・税務業務を新設法人のC社・D社に移すという話が前提で。
A社B社間契約が、D社においてどう扱われるかが問題になったと。
まず、グループ内組織再編だが、税理士法人ならではの論点があると。
事業の移転を行う場合、会社分割と事業譲渡の2つの手法があるが。
権利義務の承継面だけ見ると、包括的な会社分割の方が手続上メリットがあるのに。
実際には、事業譲渡を選択していたのは、税理士法人ならではの理由があったと。
それは、税理士法人は、税理士法により設立される法人であるので。
税理士法に会社分割の規定が存在しない以上、事業譲渡しかなかったのだと。
ま、これはある意味当然ですね。
他の法人でも同様で、分割制度があるのは会社以外だと医療法人くらいですし。
これを踏まえて、本題である契約の承継効果についての話になる。
会社分割なら包括承継なので、当然移転で、悩むまでもないことになるが。
事業譲渡では当然移転しないので、個別に権利移転の確認作業が必要になる。
本件では、A社・B社・C社の3社間で、覚書を締結することで対処。
B社の契約上の地位が、C社に承継されることを確認するという内容。
ま、これも当たり前のような気がするのですが。
書かれた方が、普段、会社分割中心でやっているということなのですかね。
なんか、この辺が驚きの対象になることが、ちょっと意外。
いや、だって、巻末とは言え、金融法務事情だし。
ま、そういうものなのかもしれませんね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
- 「業務スーパー」FC加盟会社、破産申請の舞台裏_TSRレポート(2024.08.16)
- オープンレター事件を見て学ばない人たちがいるとは(2024.08.11)
- 週刊新潮が週刊文春よりマシ……てことはなかった(2024.05.25)
- japanize-matplotlibはPython 3.12以降で対応しない(2024.05.21)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 健康保険証は口座開設時の本人確認に使えなくなる_読売新聞(2024.08.27)
- 著名人かたるSNS投資詐欺、口座売却した名義人に賠償命令相次ぐ…「犯行に加担した」と認定も_読売新聞(2024.08.24)
- 東洋経済新報社に賠償命令 記事の真実性を否定、東京地裁_共同通信(2024.08.12)
- 300万円投資し90万円含み損…動揺隠せない個人投資家「老後資金はどうなるのか」_読売新聞(2024.08.07)
- マネロン事件でトップら再逮捕 浮かび上がる構造、資金洗浄組織「まるで会社」_産経新聞(2024.08.05)
「法律全般」カテゴリの記事
- 辺野古移設めぐる「最後」の訴訟、二審も沖縄県敗訴 原告適格認めず_朝日新聞(2024.09.05)
- 木村花さんへの中傷投稿は「捏造」 気づけず逆提訴、きょう判決_朝日新聞(2024.08.30)
- 政治家による“違法な寄付” 法事のお供え物や開業祝いの花・・・何がよくて何がだめ?【#みんなのギモン】_日テレNEWS NNN(2024.09.09)
- 免許不要で最高時速20キロ、座って運転できる「電動ボード」発売…配達や営業での利用見込む_読売新聞(2024.09.08)
- 「常識バグってる」家族の定期券で不正乗車、駅員の指摘に“逆ギレ” 女性客の行動に批判殺到_ENCOUNT(2024.09.04)
コメント