「症状もない人も留め置くということは、検疫の方の考え方ではちょっと…」(厚労省担当者)
「症状もない人も留め置くということは、検疫の方の考え方ではちょっと…」(厚労省担当者)
この発言が、それなりに根拠ある発言なのか、そうでないのか。
そこを、どこかのタイミングで検証してほしいですね。
△
厚労省担当者:
「今回(第一便)は検疫官や医師を乗せていき、機内で健康チェックをして、感染が疑われた場合には機内の場所を分けてさらに検査し、羽田かどこかに着いてからも隔離して引き続き対応します。そうでない方は帰宅してもらい経過観察と…」
自民党議員:
「ちゃんと2週間でもなんでもしっかり検査して様子を見た方がよいのでは」
厚労省担当者:
「症状もない人も留め置くということは、検疫の方の考え方ではちょっと…」
自民党議員:
「それで責任取れるのか?」
厚労省担当者:
「・・・」
出典:幻の帰宅案と相部屋問題に…新型コロナ帰国者めぐる「想定外」の舞台裏と教訓
FNN PRIME 政治部 2020年3月4日 水曜 午前7:00
▽
結果として、初動で対応ミスと後で非難される原因になりかけたわけですが。
ただ、厚労省担当者の発言が、それなりの根拠あるものだったのか。
そこをきちんと後日検証しておいてほしいですね。
もし根拠あるものであれば、今後の方針修正は不要なのか、となりますし。
根拠ないのであれば、何故、そのような発言する担当者が担当者なのですし。
いずれにせよ、今後のためには大事な話になるでしょう。
ただ、いずれにせよ、この騒動に収束の光が見えてから、ですよね。
| 固定リンク
« 「検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方」の概要(金融法務事情)その2 一般貸倒引当金 見積もりのグルーピング | トップページ | 「検査マニュアル廃止後の融資に関する検査・監督の考え方と進め方」の概要(金融法務事情)その3 個別貸倒引当金 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- ウクライナ関連の機密文書も バイデン氏事務所で発見_日経(2023.01.16)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「行政」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 保険診療の理解のために:医科(令和4年度版)厚生労働省(2023.01.31)
- 村木厚子さんはどうなるのか(2023.01.17)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- 急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞(2023.01.20)
コメント