« 日本公認会計士協会新会長の決意(会計・監査ジャーナル) | トップページ | 日本生命、外貨保険の一部を販売休止へ 米長期金利急落(朝日新聞) »

2020/03/13

感染拡大の危険性を人工知能が予見~航空会社の発券データを利用(WIRED)

感染拡大の危険性を人工知能が予見~航空会社の発券データを利用(WIRED)

 なるほどです。


カーンによると、BlueDotのアルゴリズムではソーシャルメディアの投稿は使用していない。というのも、データが乱雑すぎるのだという。

しかし、カーンには奥の手がある。全世界の航空会社の発券データを利用するのだ。発券データは感染した住民がいつどこへ向かうのかを予測するうえで役立つ。そして同社のアルゴリズムは、新型コロナウイルスが最初に出現してから数日後に、武漢からバンコク、ソウル、台北、東京に広がることになると正確に予測した。

新型コロナウイルスの危険性を、人工知能が世界に先駆けて「警告」していた
WIRED 2020.01.26 SUN 10:30

 2003年のSARSの教訓を活かそうとした人がいた。
 その事実もまた、我々を勇気づけるのではないかとも。

|

« 日本公認会計士協会新会長の決意(会計・監査ジャーナル) | トップページ | 日本生命、外貨保険の一部を販売休止へ 米長期金利急落(朝日新聞) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

新型肺炎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本公認会計士協会新会長の決意(会計・監査ジャーナル) | トップページ | 日本生命、外貨保険の一部を販売休止へ 米長期金利急落(朝日新聞) »