「記者個人の考えと新聞社の姿勢にはかなりの乖離がある」[鈴木貞夫](論座 RONZA)
「記者個人の考えと新聞社の姿勢にはかなりの乖離がある」[鈴木貞夫](論座 RONZA)
自死を待つ新聞社の中で、それに抗う現場の真摯な記者たちはまだいる。
「ただ、こちらから情報を発信するときに、講演会などでもらった新聞記者の名刺のアドレスにも送ることがあり、時々個人的に真摯な内容のメッセージを返してくれる場合もある。それから推測すると、記者個人の考えと新聞社の姿勢にはかなりの乖離があること、記者個人が従来の新聞の報道姿勢を疑問視しており、現在の状況のマスコミの責任は重いと考えていることなどが分かり、将来に少し光が見えるようにも思う。今回の「論座」への寄稿もその1つであり、これが何らかの突破口になることを心から望んでいる。」
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020012100012.html
これが掲載されていることに、僅かな希望を見出したいのは私だけではないと思う。
HPVワクチンと名古屋スタディ/上
3万人調査の結果は「子宮頸がんワクチンと接種後の症状に関連はなかった」
鈴木貞夫 名古屋市立大学大学院医学研究科教授(公衆衛生学分野)
論座 RONZA 2020年03月14日
HPVワクチンと名古屋スタディ/下
3万人調査の結果は「子宮頸がんワクチンと接種後の症状に関連はなかった」
鈴木貞夫 名古屋市立大学大学院医学研究科教授(公衆衛生学分野)
論座 RONZA 2020年03月15日
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント