« やさしいコロナウイルス解説(新妻耕太)[YouTube] | トップページ | クラスター対策が何故有効なのか(NHKスペシャル パンデミックとの闘い 感染拡大は封じ込められるか) »

2020/03/31

民法改正に伴う建設工事標準請負契約約款の改正について(金融法務事情)

民法改正に伴う建設工事標準請負契約約款の改正について(金融法務事情)

 金融法務事情2020年03月25日号(No.2134)より。

○民法改正に伴う建設工事標準請負契約約款の改正について
 新井大地(国土交通省土地・建設産業局建設業課法規係長)

 改正内容として、民法債権法の改正によるものだけでなく。
 建設業法の改正によるものもあるのですね。

 こちらは、令和2年10月1日からの施行日に合わせての適用なので。
 民法債権法の令和2年4月1日からとタイムラグがあるのがまずは注意点か。

 建設業法の改正では、著しく短い工期が禁止されたのだという。
 一応10月1日からと言いつつ、働き方改革の促進で早期適用が望ましいと。

 また、工事を施行しない日や時間帯を定める場合には。
 その内容を契約書に記載することとされたので、約款の契約書部分に追加したと。

 他に、監理技術者を補佐する者の規定が出来たので、設置する場合には。
 この者の氏名を発注者に通知することとしたと。

 この他、民法債権法の改正に伴う改正関係がありますが。
 省略します。

 何にせよ、建設業界は、確認必須というところでしょうね。

 

|

« やさしいコロナウイルス解説(新妻耕太)[YouTube] | トップページ | クラスター対策が何故有効なのか(NHKスペシャル パンデミックとの闘い 感染拡大は封じ込められるか) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やさしいコロナウイルス解説(新妻耕太)[YouTube] | トップページ | クラスター対策が何故有効なのか(NHKスペシャル パンデミックとの闘い 感染拡大は封じ込められるか) »